蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地方自治体財務総覧 2014 Data Bank SERIES 10
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004702403 | 349.0/チ/BS14 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000041137 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方自治体財務総覧 2014 Data Bank SERIES 10 |
書名ヨミ |
チホウ ジチタイ ザイム ソウラン(データ バンク シリーズ) |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
814p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
349.059
|
内容紹介 |
都道府県・市(東京都23区を含む)774地方自治体を対象に、財務諸表および財政基本データ等を掲載。国の財務諸表、非掲載自治体の市名一覧表も記載。 |
件名1 |
地方財政-日本-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
学級崩壊の危機、保護者からの苦情、頼りにならない管理職…心と体を守るために今すぐできる予防策。 |
(他の紹介)目次 |
1 崩壊させない学級づくり(大切にしたい学級開きの一週間 「ほめる力」と「正しく叱る力」 子どものありのままを受け入れる 驕こちのよい学級にするために) 2 振り回されない保護者対応(保護者は教師の味方 大切なのは「伝え方」 火は小さい内に消す 範囲外のことには手を出さない 苦手なタイプの保護者でも 主張の強い保護者に振り回されない トラブル回避のために記録を残す) 3 こじらせない教師間トラブル(新しい職場での関係づくり こんなに違う!管理職の対応 苦しい時は誰かに話そう もしパワハラにあったら) 4 自分を責めない思考回路(自分自身を救う考え方 自分で自分を守る時代) 付録 保護者の信頼を得る学級通信文例20 |
(他の紹介)著者紹介 |
楠木 宏 皇學館大学教育学部非常勤講師。三重大学教育学部非常勤講師(2023年4月より)。元伊勢市立小俣小学校教頭。1956年6月23日生まれ。三重大学教育学部卒業、三重大学大学院教育学専攻科修了。三重県公立小学校9校を経て、現職。教育研究三重県集会理科部会助言者。内田洋行教職員発明考案品。平成25年度、平成26年度奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ