蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
HSPと家族関係 一人にして!と叫ぶ心、一人にしないで!と叫ぶ心
|
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ,アキカズ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210328670 | 493.7/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000823358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
HSPと家族関係 一人にして!と叫ぶ心、一人にしないで!と叫ぶ心 |
書名ヨミ |
エイチエスピー ト カゾク カンケイ |
副書名 |
一人にして!と叫ぶ心、一人にしないで!と叫ぶ心 |
副書名ヨミ |
ヒトリ ニ シテ ト サケブ ココロ ヒトリ ニ シナイデ ト サケブ ココロ |
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ,アキカズ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-331-52360-5 |
ISBN |
978-4-331-52360-5 |
分類記号 |
493.79
|
内容紹介 |
自分のことをわかってくれるはずの家族。でも家族といると疲れる、辛い…。増加傾向にあるHSP(とても敏感で繊細な人)の気質を持つ人たちへ、家族関係がうまくいかない原因と対処法を、脳科学の視点を交えて解説する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院修了。浜松医科大学名誉教授。医学博士。著書に「HSPと発達障害」「HSPとひきこもり」など。 |
件名1 |
精神衛生
|
件名2 |
家族関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は哲学・道徳・宗教・文学など先人34人の思想を紹介しつつ、そのエッセンスを私たちの日常生活の風景と重ねて、人間が生きるさまをスケッチしたものです。どのような思想も生きる人間の営みですから、私たちの生活の場面で生きる喜びや活力になってこそ、意義があるものだと思います。34枚のスケッチごとに、映し出される人生の風景は様々です。本書を人生の風景のスケッチ帖としてご覧になり、様々な人生観・世界観・倫理観に触れながら、生きるヒントをみつけていただければ幸いです。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 西洋の源流思想(善き魂をもって生きる ソクラテス 理想をめざす翼 プラトン ほか) 第2部 東洋の源流思想(無常の人生を生きる ブッダ 人の生きる道 孔子 ほか) 第3部 西洋の近代思想(自然を支配する ベーコン 理性への信頼 デカルト ほか) 第4部 現代の思想(働くことの意味 マルクス 可能性としての人生 キルケゴール ほか) 第5部 日本の思想(私の個人主義 夏目漱石 諦念に生きる 森鷗外 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小寺 聡 滋賀県彦根市出身。東京大学文学部倫理学科卒、同大学院修士課程修了。東京都立高等学校で倫理を教えながら、山川出版社の教科書『現代の倫理』などを執筆・編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ