蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東大式スゴい<決算書の読み方>
|
著者名 |
大熊 将八/著
|
著者名ヨミ |
オオクマ,ショウハチ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007450307 | 336.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.35 375.35 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000323479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東大式スゴい<決算書の読み方> |
書名ヨミ |
トウダイシキ スゴイ ケッサンショ ノ ヨミカタ |
著者名 |
大熊 将八/著
|
著者名ヨミ |
オオクマ,ショウハチ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-594-07679-5 |
ISBN |
978-4-594-07679-5 |
分類記号 |
336.83
|
内容紹介 |
現役東大生が伝える、企業分析のエッセンス。危ない企業・超優良企業を「決算書」から読み解き、企業の「裏の姿」を明らかにする。Webサイト『ハーバービジネスオンライン』『現代ビジネス』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1992年京都府生まれ。東京大学経済学部在籍中。雑誌『週刊文春』ほか、ウェブメディア『現代ビジネス』などに寄稿。著書に「進め!!東大ブラック企業探偵団」がある。 |
件名1 |
経営分析
|
件名2 |
決算・決算報告
|
(他の紹介)目次 |
道徳科授業づくり16のサジェスチョン(「道徳クラス」で道徳性を学ぶ力アップ 失敗から学ぶ授業づくりのポイント 道徳科授業で小単元を組む 考え、議論する道徳の授業がどんどん楽しくなる教師のメンタリティー 私と道徳科授業の変容とこれから ほか) エピローグ 「心磨き」と「心育て」ができる道徳科授業をつくる(道徳科の合言葉は「学び合い・高め合い・育ち合い」 育むべき道徳性を具現化する教材と指導法 道徳的価値理解の先にあるモラルラーニング・スキル 道徳科授業づくりの第一歩は個別な「問い探し」の受容 個別最適な学びを実現する協同・共創の学級風土) |
(他の紹介)著者紹介 |
田沼 茂紀 國學院大學教授。新潟県生まれ。上越教育大学大学院教育研究科修了。國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。専攻は道徳教育学、教育カリキュラム論。川崎市公立学校教諭を経て高知大学教育学部助教授、同学部教授、同学部附属教育実践総合センター長。2009年より國學院大學人間開発学部教授。同人間開発学部長を経て現職。日本道徳教育学会理事、日本道徳教育方法学会理事、日本道徳教育学会神奈川支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ