検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素数ゼミの秘密に迫る!  17年と13年だけ大発生?   サイエンス・アイ新書 SIS-072

著者名 吉村 仁/著
著者名ヨミ ヨシムラ,ジン
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006099311486.5/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.59 498.59
食生活 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000791207
書誌種別 図書
書名 素数ゼミの秘密に迫る!  17年と13年だけ大発生?   サイエンス・アイ新書 SIS-072
書名ヨミ ソスウゼミ ノ ヒミツ ニ セマル(サイエンス アイ シンショ)
副書名 17年と13年だけ大発生?
副書名ヨミ ジュウナナネン ト ジュウサンネン ダケ ダイハッセイ
著者名 吉村 仁/著
著者名ヨミ ヨシムラ,ジン
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.7
ページ数 226p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-4258-1
ISBN 978-4-7973-4258-1
分類記号 486.5
内容紹介 北アメリカで17年や13年のサイクルで大発生する素数ゼミ。仮説やモデルを使った検証をもとに、その小さなセミの全貌を解き明かす。生物進化についても衝撃的な展開が盛りだくさん。「素数ゼミの謎」の続編。
件名1 せみ(蟬)
件名2 進化論
件名3 氷河時代

(他の紹介)内容紹介 「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。「健康=やせる」だった若いときとは逆で、70代では「やせない」ことが何より大切だ。老化に伴う病気でも、怖いのは病気そのものよりも、治療後に体力が落ちてしまうこと。そうならないために、65歳を過ぎたら食事をギアチェンジ、なんでも好きなものをしっかり食べて「小太り」「ぽっちゃり」になっておこう。筋肉を増やす食べ物、どうしても食欲がわかないときの対処法等々、高齢者の栄養管理・筋肉維持の第一人者である医師がアドバイスする、健康長寿のための新常識。
(他の紹介)目次 プロローグ 70歳になったら絶対にやせてはいけない
第1章 筋肉を増やす食事で、健康寿命をのばす
第2章 65歳からは食事制限しなくていい
第3章 「食べたくても食べられない」を解決する
第4章 薬を減らせば元気に生きられる
エピローグ 老後2000万円の貯金より70代の健康貯金を
(他の紹介)著者紹介 吉村 芳弘
 1975年、熊本県生まれ。熊本大学医学部卒業。医師、医学博士、リハビリテーション科指導医・専門医。東京女子医大心臓血管外科レジデント時代に、やせ細っていく高齢の入院患者の実情を知り、栄養管理とリハビリの重要性を痛感。外科医からリハビリテーション科の専門医に転身。国際的な臨床栄養の専門資格European ESPEN Diplomaを取得した数少ない日本人医師のひとり。熊本リハビリテーション病院でサルコペニア・低栄養研究センター長を務めながら、多くの高齢患者の診療に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。