蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008708901 | 468/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000841748 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
目で見るSDGs時代の生物多様性 |
書名ヨミ |
メ デ ミル エスディージーズ ジダイ ノ セイブツ タヨウセイ |
著者名 |
ジェス・フレンチ/著
片神 貴子/訳
|
著者名ヨミ |
ジェス フレンチ カタガミ,タカコ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
72p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-378-04163-6 |
ISBN |
978-4-378-04163-6 |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
人間が自分たちの発展ばかりを考えるあまり、いま、世界ではたくさんの種類の生き物が絶滅しかけている。地球の生物多様性について豊富な写真で解説し、大切な地球と生き物を守るためにできることを考える。 |
著者紹介 |
イギリスの獣医師、動物学者、作家。動物・自然・環境に関する熱心な保護活動家であり、子ども向けテレビ番組の司会もつとめる。著書に「目で見るSDGs時代の環境問題」がある。 |
件名1 |
生物多様性
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま地球上に生きている菌類、藻類、木や草、小さな虫から大きな動物まで、すべての生き物は、たがいにかかわりあい、支えあって暮らしています。この生き物たちの豊かな個性と、生命のつながりのことを、生物多様性といいます。この本は、世界がいま守らなければならない、地球の生物多様性を取りあげています。SDGsの目標でいうと、次の3つがテーマです。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 地球はどこにある? 大気 水 自然のバランス 植物 草 藻類 コケ 菌類〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ