検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陸奥宗光  「日本外交の祖」の生涯   中公新書 2509

著者名 佐々木 雄一/著
著者名ヨミ ササキ,ユウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209571090289.1/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482373
書誌種別 図書
書名 陸奥宗光  「日本外交の祖」の生涯   中公新書 2509
書名ヨミ ムツ ムネミツ(チュウコウ シンショ)
副書名 「日本外交の祖」の生涯
副書名ヨミ ニホン ガイコウ ノ ソ ノ ショウガイ
著者名 佐々木 雄一/著
著者名ヨミ ササキ,ユウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.10
ページ数 5,303p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102509-8
ISBN 978-4-12-102509-8
分類記号 289.1
内容紹介 幕末の紀州に生まれた陸奥宗光は、坂本龍馬のもと海援隊で頭角を現し、伊藤博文内閣の外務大臣として条約改正や日清戦争で手腕を発揮した。最新の研究成果をもとに「日本外交の祖」の実像に迫る。
著者紹介 1987年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。首都大学東京法学部助教。専攻は日本政治外交史。

(他の紹介)内容紹介 SDGsの取り組みに、この本を使って参加しよう!SDGsって何?子どもにも関係あるの?地球があぶないって本当?SDGsは、地球でくらすみんなの目標。だれにでも、できることがあるんだよ!SDGsのきほんがよくわかる!
(他の紹介)目次 1 SDGsって何?(SDGsって何だろう?
SDGsってどうやってできたの?
サステナブルって何?
SDGsで大切なこと
17の目標は結びついている ほか)
2 SDGsの目標と課題を知ろう(貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 古沢 広祐
 1950年生まれ。國學院大學研究開発推進機構客員教授、NPO法人「環境・持続社会」研究センター代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。