蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008684029 | 281/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008685109 | 281/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000832400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌ民族21の人物伝 ミンタラ 2 |
書名ヨミ |
アイヌ ミンゾク ニジュウイチ ノ ジンブツデン(ミンタラ) |
著者名 |
北原 モコットゥナシ/編著
小笠原 小夜/絵
|
著者名ヨミ |
キタハラ,モコットゥナシ オガサワラ,サヨ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86721-071-0 |
ISBN |
978-4-86721-071-0 |
分類記号 |
281.1
|
内容紹介 |
アイヌの見方で、アイヌのことを伝えるシリーズ。2は、アイヌの歴史的人物21人を紹介。アイヌ文化の解説や、アイヌ語小文字の発音講座なども掲載。関連動画が見られるキーワードつき。『週刊まなぶん』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。むかしのアイヌ民族の暮らし、特に言葉、音楽、文学、宗教の事を調べる。北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授。 |
件名1 |
伝記-北海道
|
件名2 |
アイヌ
|
(他の紹介)内容紹介 |
対日工作は70年前から始まっていた。ランの花、有名女流作家、創価学会、日本の権力闘争、贖罪意識、巨大市場…あらゆるルート、あらゆる手法を用いた「友好」という名の「侵略」を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
始まった「対日工作」 自民党工作のスタート 公明・創価学会への中国工作 権力抗争はこうして始まった 世界の流れが変わった もう一人のキーマン 「中国」巡って政界大動乱 日華断交は可能なのか 「椎名特使」をめぐる攻防 台北の怒りと混乱 ”丸裸”だった日本 始まった「日中友好絶対主義」 世界を驚愕させた人権弾圧 変貌する中国 ハニートラップの凄まじさ 「破壊者」登場の悲劇 不可避だった”米中激突” 「友好」に躍った五十年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ