蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達が気になる子のサポート入門 発達障害はオリジナル発達 学研新書 073
|
著者名 |
阿部 利彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシヒコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006648851 | 378/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000138358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達が気になる子のサポート入門 発達障害はオリジナル発達 学研新書 073 |
書名ヨミ |
ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ サポート ニュウモン(ガッケン シンショ) |
副書名 |
発達障害はオリジナル発達 |
副書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ワ オリジナル ハッタツ |
著者名 |
阿部 利彦/著
|
著者名ヨミ |
アベ,トシヒコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-05-404348-0 |
ISBN |
978-4-05-404348-0 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
「うちの子は発達障害なのだろうか?」「気になる行動をどう理解したらいいの?」といった悩みを持つ大人のための本。発達障害のある子どもの持ち味を見つけるための、そして本来持っている力を引き出すための工夫を紹介する。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。埼玉県所沢市健やか輝き支援室で教育相談を担当するかたわら、発達障害のある子どもの魅力やサポート法についての講演・教員研修で全国各地を飛び回る。星槎大学非常勤講師。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
芸能界No.1の仏教通 哲夫が書いた、笑いながらスルスル読める超絶ためになる新解釈・ブッダ伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カピラヴァストゥ 第2章 道 第3章 設立 第4章 帰郷 第5章 法 第6章 クシナガラ |
(他の紹介)著者紹介 |
笑い飯・哲夫 1974年奈良県出身。関西学院大学文学部哲学科卒業後、2000年に西田幸治とお笑いコンビ「笑い飯」を結成し、2010年にM‐1グランプリ優勝を果たす。幼いころから般若心経に関心があり、独学で仏教について研究する。写経している姿を多くの芸人に目撃されるようになり「仏教好き」を公表すると、各地から講演依頼が殺到。2011年には東大本郷キャンパスにて「笑い飯 哲夫のおもしろ仏教講座」を開講し、500人以上の東大生を前に熱弁をふるった。テレビなどのメディアでも仏教の魅力をこれまでとは異なるスタイルで伝えている。2015年より奈良国立博物館の文化大使を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ