蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自治会・町内会負担軽減&IT活用事例ブック めざせ、担い手不足解消!
|
著者名 |
水津 陽子/著
|
著者名ヨミ |
スイズ,ヨウコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210305603 | 318.8/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000811088 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治会・町内会負担軽減&IT活用事例ブック めざせ、担い手不足解消! |
書名ヨミ |
ジチカイ チョウナイカイ フタン ケイゲン アンド アイティー カツヨウ ジレイ ブック |
副書名 |
めざせ、担い手不足解消! |
副書名ヨミ |
メザセ ニナイテ ブソク カイショウ |
著者名 |
水津 陽子/著
|
著者名ヨミ |
スイズ,ヨウコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-408-65006-7 |
ISBN |
978-4-408-65006-7 |
分類記号 |
318.8
|
内容紹介 |
ITをどう活用する? 若い人が参加するには? 自治会・町内会の機能不全を見直し、新たなコミュニティ像を創造する方法を、先進的運営・活動の事例を紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
島根県出身。地域活性化コンサルタント、経営コンサルタント、合同会社フォーティR&C代表。著書に「日本人だけが知らない「ニッポン」の観光地」など。 |
件名1 |
自治会
|
(他の紹介)内容紹介 |
ITどう活用する?若い人が参加するには?組織&ルールを「昭和」から「令和」へアップデート!こうすればうまくいく自治会・町内会の見直しの進め方! |
(他の紹介)目次 |
序章 全国的な実態調査で見えた自治会・町内会の現状と課題 第1章 こんな自治会・町内会運営、自治体の依頼が加入率低下、担い手不足を招く 第2章 加入率低下、担い手不足を解消する自治会・町内会の運営の見直し 第3章 新たな参加、担い手を呼び込むIT活用&広報術 第4章 これが令和の新常識!自治会・町内会の先進的運営、活動事例集 第5章 自治会・町内会の活性化に向け、自治体に求められる役割と今後の施策 第6章 自治体の先進施策、取組み事例に学ぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
水津 陽子 地域活性化コンサルタント、経営コンサルタント、合同会社フォーティR&C代表。島根県出身。島根県立浜田高校卒業後、石油会社、官公署、税務会計事務所などの勤務を経て、1998年に経営コンサルタントとして独立。地域資源を活かした地域ブランドづくりや観光振興、協働推進など、地域活性化・まちづくりに関する講演、コンサルティング、調査研究、執筆などを行っている。地域コーディネーター講座や自治会・町内会の活性化に関する講演、コンサルティングも全国で多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ