検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界に学ぶ地域自治  コミュニティ再生のしくみと実践  

著者名 大内 田鶴子/編著
著者名ヨミ オオウチ,タズコ
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008562704318.9/セ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方自治 自治会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000737803
書誌種別 図書
書名 世界に学ぶ地域自治  コミュニティ再生のしくみと実践  
書名ヨミ セカイ ニ マナブ チイキ ジチ
副書名 コミュニティ再生のしくみと実践
副書名ヨミ コミュニティ サイセイ ノ シクミ ト ジッセン
著者名 大内 田鶴子/編著   鯵坂 学/編著   玉野 和志/編著   廣田 有里/著   齊藤 麻人/著   小内 純子/著   太田 尚孝/著   中田 晋自/著   荒木 千晴/著   細淵 倫子/著
著者名ヨミ オオウチ,タズコ アジサカ,マナブ タマノ,カズシ ヒロタ,ユリ サイトウ,アサト オナイ,ジュンコ オオタ,ナオタカ ナカタ,シンジ アラキ,チハル ホソブチ,ミチコ
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.8
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-2784-6
ISBN 978-4-7615-2784-6
分類記号 318.9
内容紹介 家族・社会・経済状況の変化や移民の流入などによって多様化する地域をどう再編し、安定的・開放的な地域自治組織をどうつくるか。世界各国の様々な事例から、日本における地域コミュニティづくりのヒントと可能性を探る。
著者紹介 江戸川大学名誉教授。博士(社会学)。著書に「コミュニティ・ガバナンス」など。
件名1 地方自治
件名2 自治会

(他の紹介)内容紹介 災害や高齢化等の地域課題に対応する主体として地域自治組織への期待が高まっている。家族・社会・経済状況の変化や移民の流入などによって多様化する地域をどう再編し、安定的・開放的な地域自治組織をどうつくるか。世界各国の事例から、日本における地域コミュニティづくりのヒントと可能性を探る。
(他の紹介)目次 世界の地域自治から何を学ぶか
第1部 欧米編―安全で包摂的な地域をどうつくるか(アメリカ‐1 近隣組織の興隆と変容―トラブル・挫折を恐れない市民参加の技術
アメリカ‐2 多様化する地域をいかにして新しく組織するか―コミュニティのICT活用とその課題
イギリス‐1 イングランドにおける近隣自治体 ほか)
第2部 ラテンアメリカ、南・東南アジア編―住民参加のしくみをどうデザインするか(ブラジル 自治体の予算編成への住民参加の試み
インド 地域を知り、地域を計画するための学習活動
フィリピン 地域課題に協働で取り組むバランガイ ほか)
第3部 東アジア編―急速な工業化・経済成長後の地域をどうつくるか(中国 管理か自治か―居民委員会の「治理」モデル
韓国 行政と住民の協働によるマウル共同体づくり)
(他の紹介)著者紹介 大内 田鶴子
 江戸川大学名誉教授・博士(社会学)。2000年から2019年まで江戸川大学に勤務。総務省消防庁消防大学校消防研究センター研究評価委員、千代田区コミュニティ活性化検討委員会座長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鰺坂 学
 同志社大学社会学部名誉教授。大阪市立大学大学院博士課程退学、博士(文学)。専門は都市社会学・地域社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉野 和志
 東京都立大学人文科学研究科教授。東京都立大学人文学部卒業、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。