蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「世界の名画」謎解きガイド 鑑賞が10倍楽しくなる「読み筋」とは PHP文庫 に12-67
|
著者名 |
日本博学倶楽部/著
|
著者名ヨミ |
ニホン ハクガク クラブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207675588 | 723/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000129325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「世界の名画」謎解きガイド 鑑賞が10倍楽しくなる「読み筋」とは PHP文庫 に12-67 |
書名ヨミ |
セカイ ノ メイガ ナゾトキ ガイド(ピーエイチピー ブンコ) |
副書名 |
鑑賞が10倍楽しくなる「読み筋」とは |
副書名ヨミ |
カンショウ ガ ジュウバイ タノシク ナル ヨミスジ トワ |
著者名 |
日本博学倶楽部/著
|
著者名ヨミ |
ニホン ハクガク クラブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-76347-7 |
ISBN |
978-4-569-76347-7 |
分類記号 |
723
|
内容紹介 |
ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」には讃美歌の音符が隠されている? フェルメールの贋作者メーヘレンとは? 「世界の名画」に隠された謎・逸話・メッセージをカラー写真とともにやさしく紹介する。美術館のお供に最適な一冊。 |
件名1 |
絵画
|
(他の紹介)内容紹介 |
障がい、病気やケガ、出産・育児、介護…さまざまな経歴やバックボーンの人びとが集まり、いっしょに仕事を進めていくことが急速に増えた昨今。もはや、どんな職場でも多様性を抜きにしたチームづくりはありえない。なのに、その考え方や方法を、学校でも職場でも教えてはくれない。100万人に1人という身体障がいをもつ著者は、数人から1000人を超える多様な規模のチームでメンバーやリーダーを経験してきた。たどりついた強いチームの条件とは「欲が深くて、自立できなくて、すぐ諦める」こと。その真意とは?若手からリーダー層まで、これからの仕事論に外せない一書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ソーシャルデザインでチームをつくる 第1章 チームにいちばん必要なのは弱さ 第2章 つながりすぎずに共に働く 第3章 綻びが見えたら、どうするか 第4章 リーダーにとって大事なこと 第5章 リーダーとメンバーが為すべきこと |
(他の紹介)著者紹介 |
今中 博之 1963年生まれ。ソーシャルデザイナー。社会福祉法人素王会理事長。アトリエインカーブ代表。大阪大学ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)センター招へい教授。金沢美術工芸大学非常勤講師。公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会:文化・教育委員会委員、エンブレム委員会委員。厚生労働省・文化庁:障害者の芸術振興に関する懇談会構成員等。イマナカデザイン一級建築士事務所代表(一級建築士)。100万人に1人の障がい・偽性アコンドロプラージア(先天性両下肢障がい)がある。乃村工藝社デザイン部に在籍したのち、知的に障がいのあるアーティストが集う「アトリエインカーブ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ