検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしもできる!世界とつながるSDGsアクション 3 

著者名 原 琴乃/作
著者名ヨミ ハラ,コトノ
出版者 汐文社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210282471333/ハ/3児童書児童室 貸出中  ×
2 千里210281010333/ハ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000795513
書誌種別 図書
書名 わたしもできる!世界とつながるSDGsアクション 3 
書名ヨミ ワタシ モ デキル セカイ ト ツナガル エスディージーズ アクション
多巻書名 「勇気をもって」やってみよう
著者名 原 琴乃/作   山田 基靖/監修   持続可能社会推進機構/監修
著者名ヨミ ハラ,コトノ ヤマダ,モトヤス ジゾク カノウ シャカイ スイシン キコウ
出版者 汐文社
出版年月 2022.3
ページ数 31p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-8113-2903-1
ISBN 978-4-8113-2903-1
分類記号 333.8
内容紹介 外務省でSDGs推進に関する企画・立案に取り組んだ作者が、子どもひとりひとりができる具体的な行動を提案。3は、「勇気をもって」をキーワードに、いじめや暴力、紛争などの問題を解決するアクションを紹介する。
著者紹介 外務省にて政府による国内外のSDGs推進に関する企画・立案に取り組む。9歳より絵本作家として活動し、作品に「わたしがかわるみらいもかわる」などがある。
件名1 持続可能な開発

(他の紹介)内容紹介 SDGsの目標達成のためにできる、身近な行動=アクションを提案するシリーズ。第3巻のテーマは、『「勇気をもって」やってみよう』。昭和初期に活躍した教育者・新渡戸稲造は、「勇気(勇)」や、それに裏づけられた「やさしさ(仁)」のたいさつさなどをかかげています。そして、SDGsにおいても、世界をより良く変革するために、いままでどおりではない思いきった行動が必要であるとされています。いまこそ勇気をもって、行動に移してみましょう。
(他の紹介)目次 慈善活動に参加しよう
手を洗い、清潔につとめよう
いじめをしない、させない
男女の「決めつけ」をしない
防災訓練に積極的に参加しよう
平和を学んで、まもろう
みんなでルールをつくって、まもろう
(他の紹介)著者紹介 原 琴乃
 2005年外務省入省。9歳より絵本作家として活動し、教育と経済成長や平和構築の関係をテーマに博士号を取得するなど、児童書および教育分野にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 基靖
 2005年外務省入省。2016年よりニューヨーク国際連合日本政府代表部にてSDGs担当。公務のかたわら教育関連活動も積極的に行っており、2019年8月から2年間は外務省より兵庫県姫路市所在の学校法人摺河学園に派遣され、学園長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。