検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

LGBTQ+性の多様性はなぜ生まれる?  生物学的・医学的アプローチ  

著者名 小林 牧人/著
著者名ヨミ コバヤシ,マキト
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210656302491.3/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

465.8 465.8
ウイルス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000982755
書誌種別 図書
書名 LGBTQ+性の多様性はなぜ生まれる?  生物学的・医学的アプローチ  
書名ヨミ エルジービーティーキュープラス セイ ノ タヨウセイ ワ ナゼ ウマレル
副書名 生物学的・医学的アプローチ
副書名ヨミ セイブツガクテキ イガクテキ アプローチ
著者名 小林 牧人/著   小澤 一史/監修
著者名ヨミ コバヤシ,マキト オザワ,ヒトシ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2024.5
ページ数 9,124p
大きさ 19cm
ISBN 4-7699-1698-7
ISBN 978-4-7699-1698-7
分類記号 491.35
内容紹介 ヒトの性の多様性があるのはなぜか? 胎児の発生過程で起こる脳の性分化を核心に、性の多様性について生物学的・医学的・科学的観点から生物学者が解説する。
著者紹介 東京大学大学院博士課程修了。農学博士。国際基督教大学特任教授。専門は魚類生理学、行動学、保全学、環境科学。日本動物学会奨励賞等受賞。
件名1
件名2 性的マイノリティ

(他の紹介)内容紹介 誰も知らないウイルスの進化史をあえてたどってみた超チャレンジングな本。まあ、誰も知らないというのはじつは言い過ぎで、研究をしている人は、さまざまなエヴィデンス(そのほとんどは分子系統学である)をもとにある程度の推測を行い、論文として発表しているわけだけれど、あくまでもそれは推測であって、真実をそのまま表しているわけではない(そんなことを言ったら、すべての生物学の分野がそうなのだが)。だから、それをあたかも分かったかのような顔をして本を書くなどという危険な行為を、誰もしたがらないのである。それをあえて行おうというのが、本書である。
(他の紹介)目次 第1章 ウイルスとは何か(ウイルスの基本的な構造
ウイルスの感染と生活環 ほか)
第2章 RNAウイルスの進化史(RNAヴィローム仮説
カプシドのないRNAウイルスの進化 ほか)
第3章 DNAウイルスの進化(原核生物ウイルスの進化
ヘルペスウイルスの進化 ほか)
第4章 レトロウイルスの進化史(レトロウイルスの進化
免疫不全ウイルスの進化 ほか)
第5章 ウイルスの起源(化学進化と「ウイルスもどき」
細胞の誕生 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。