検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

須賀敦子のヴェネツィア  

著者名 大竹 昭子/文 写真
著者名ヨミ オオタケ,アキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000148263
書誌種別 図書
書名 須賀敦子のヴェネツィア  
書名ヨミ スガ アツコ ノ ヴェネツィア
著者名 大竹 昭子/文 写真
著者名ヨミ オオタケ,アキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2001.9
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-01427-5
分類記号 910.268
内容紹介 須賀敦子の足跡を、紀行エッセイと撮り下ろし写真で辿るシリーズ第2弾。須賀が「なによりもまず私をなぐさめてくれる島だった」と愛してやまなかったヴェネツィアのゲット、ザッテレ、リドなど、知られざる風景を紹介する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。執筆活動とともに、写真撮影も手がける。著書に「図鑑少年」「須賀敦子のミラノ」など。
件名1 ベネチア-紀行・案内記

(他の紹介)目次 COVID‐19特集(Interview ビル&メリンダ・ゲイツ財団・馬渕俊介さん コロナ禍を通じて見えてきた国際協力の未来
新型コロナウイルス感染症感染状況マップ ほか)
特集 新たな国際協力の形(Interview クロスフィールズ・小沼大地さん
開発コンサルタント座談会 問われる存在意義 ほか)
国際協力の世界(国際協力業界カオスマップ
国際協力で取り組む17分野 ほか)
国際協力の広がり(座談会 オンラインサロンという新たなコミュニティ
Fairly.fm ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。