蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミュシャ パリに咲いたスラヴの華
|
著者名 |
ミュシャ/[画]
|
著者名ヨミ |
ミュシャ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208204842 | 726.5/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000452251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミュシャ パリに咲いたスラヴの華 |
書名ヨミ |
ミュシャ |
副書名 |
パリに咲いたスラヴの華 |
副書名ヨミ |
パリ ニ サイタ スラヴ ノ ハナ |
著者名 |
ミュシャ/[画]
千足 伸行/監修
|
著者名ヨミ |
ミュシャ センゾク,ノブユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-09-682078-0 |
ISBN |
978-4-09-682078-0 |
分類記号 |
726.5
|
内容紹介 |
アール・ヌーヴォーの旗手、ミュシャ。主要作品を美麗な図版で紹介するとともに、故郷への取材等を通して、数々の名作を生み出した精神性とその原点に迫る。2013〜14年開催「ミュシャ財団秘蔵ミュシャ展」記念出版。 |
著者紹介 |
1860〜1939年。オーストリア領モラヴィア生まれ。パリで女優サラ・ベルナールの公演ポスターを手がけたのが縁で、世紀末のポスター芸術の巨匠に。 |
(他の紹介)内容紹介 |
運動神経抜群の編集者・田川美希の毎日は、本や小説にまつわる謎に見舞われ忙しい。松本清張の「封印」作品の真実、太宰治作品中の意味不明な言葉、泉鏡花はなぜ徳田秋声を殴ったのか…そんな時は実家に行き、高校教師にして「本の名探偵」・お父さんの知恵を借りれば親孝行にもなる!?愛されシリーズ第二弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
北村 薫 1949年、埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。高校で教鞭を執りながら執筆を開始。89年『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞、2006年『ニッポン硬貨の謎』で本格ミステリ大賞(評論・研究部門)、09年『鷺と雪』で直木賞、16年日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 縦か横か
7-36
-
-
2 水源地はどこか
37-87
-
-
3 ガスコン兵はどこから来たか
89-121
-
-
4 パスは通ったのか
123-157
-
-
5 キュウリは冷静だったのか
159-197
-
-
6 『100万回生きたねこ』は絶望の書か
199-236
-
-
7 火鉢は飛び越えられたのか
237-274
-
-
8 菊池寛はアメリカなのか
275-315
-
前のページへ