蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きているとはどういうことか 筑摩選書 0081
|
著者名 |
池田 清彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,キヨヒコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207604687 | 461/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000538984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きているとはどういうことか 筑摩選書 0081 |
書名ヨミ |
イキテ イル トワ ドウイウ コト カ(チクマ センショ) |
著者名 |
池田 清彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,キヨヒコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01589-1 |
ISBN |
978-4-480-01589-1 |
分類記号 |
461
|
内容紹介 |
生物はしたたかで、案外いい加減である。物理化学法則とは別の「生きもののルール」とは何か。起源、発生、進化、免疫、性、老化と死といった生命現象から、生物の本質に迫る。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。早稲田大学国際教養学部教授。構造主義生物学の地平から評論・言論活動を行う。著書に「38億年生物進化の旅」など。 |
件名1 |
生命
|
(他の紹介)内容紹介 |
旬の一句×あの名句。“同じ季語”新旧の句を読みくらべ!これまでにない俳句の楽しみ方がいっぱい。名ガイド・ねんてん先生のゆかいで役立つ俳句読本。大好評『俳句いまむかし』(毎日新聞連載「季語刻々」)がまた本になりました。 |
(他の紹介)目次 |
春 夏 秋 冬・新年 |
(他の紹介)著者紹介 |
坪内 稔典 1944年生まれ。俳人、歌人。正岡子規や夏目漱石の研究者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ