検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

47都道府県政治地図  

著者名 八幡 和郎/著
著者名ヨミ ヤワタ,カズオ
出版者 啓文社書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007817398318.2/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八幡 和郎 新世紀政経研究所
210.42 210.42
日本-歴史-鎌倉時代 北条氏 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000480744
書誌種別 図書
書名 47都道府県政治地図  
書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン セイジ チズ
著者名 八幡 和郎/著   新世紀政経研究所/編著
著者名ヨミ ヤワタ,カズオ シンセイキ セイケイ ケンキュウジョ
出版者 啓文社書房
出版年月 2018.10
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-89992-048-9
ISBN 978-4-89992-048-9
分類記号 318.2
内容紹介 日本の政治は、全国の政治風土や、選挙区の歴史など事情を知らずしては語れない。47都道府県の成り立ちと政治風土、戦後の歴代知事について解説するとともに、それぞれの選挙区ごとに最近の選挙状況を紹介する。
著者紹介 1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。国土庁長官官房参事官などを経て、評論家、テレビコメンテーター、作家として活躍。徳島文理大学教授。著書に「歴代総理の通信簿」など。
件名1 地方自治-日本
件名2 選挙-日本

(他の紹介)内容紹介 鎌倉幕府を打ち立てた源頼朝が没すると、政治の実権を握ったのは北条一族だった。有力御家人を次々に排除し、揺るぎない権力を築き上げていく。義時の執権就任による地位の確立から、朝廷と兵刃を交えた承久の乱、泰時の御成敗式目制定と評定衆による合議制、時宗によるモンゴルとの交戦を経ながら、なぜ130年にわたって勢力を維持できたのか。敗れた御家人や朝廷の思惑にも注目しながら、執権北条氏の新たな像を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 梶原氏と比企氏
第2章 北条時政と畠山重忠
第3章 北条義時と和田義盛
第4章 北条義時と後鳥羽上皇
第5章 北条泰時の政治
第6章 北条時頼と三浦一族
第7章 北条時宗と安達泰盛
第8章 北条貞時と安達氏
第9章 北条高時と足利氏・新田氏
補論 幕府と官僚
(他の紹介)著者紹介 岡田 清一
 1947年茨城県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。東北福祉大学大学院教育学研究科嘱託教授。専門は日本中世史。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。