検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源頼朝と鎌倉幕府   読みなおす日本史

著者名 上杉 和彦/著
著者名ヨミ ウエスギ,カズヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210327391210.4/ミ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.42 210.42
源 頼朝 日本-歴史-鎌倉時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000823361
書誌種別 図書
書名 源頼朝と鎌倉幕府   読みなおす日本史
書名ヨミ ミナモトノ ヨリトモ ト カマクラ バクフ(ヨミナオス ニホンシ)
著者名 上杉 和彦/著
著者名ヨミ ウエスギ,カズヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.8
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-07517-6
ISBN 978-4-642-07517-6
分類記号 210.42
内容紹介 伊豆の流人・源頼朝は、いかにして武家の棟梁となり鎌倉幕府を開いたのか。将門の乱から承久の乱までを対象に、東国と源氏の結びつきや、在地武士団の自己権益をめぐる闘争を重点に描く。後世の幕府観も論じる。
著者紹介 1959〜2018年。東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。文学博士。明治大学文学部教授などを歴任。著書に「鎌倉幕府統治構造の研究」など。
件名1 日本-歴史-鎌倉時代
書誌来歴・版表示 新日本出版社 2003年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 伊豆の流人源頼朝は、いかにして武家の棟梁となり鎌倉幕府を開いたのか。将門の乱から承久の乱までを叙述対象に、東国と源氏の結びつきや在地武士団の自己権益をめぐる闘争を重点に描く。後世の幕府観も論じた名著。
(他の紹介)目次 第1章 平安時代の東国における戦乱
第2章 院政期の清和源氏と桓武平氏
第3章 内乱の勃発と頼朝の挙兵
第4章 内乱の展開―平氏政権の滅亡から奥州合戦まで
第5章 鎌倉幕府支配体制の確立
第6章 頼朝没後の鎌倉幕府―北条政子の政治
終章 鎌倉幕府観はどう変化したか
(他の紹介)著者紹介 上杉 和彦
 1959年東京都に生まれる。2018年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。