蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聴力リセット 耳を鍛える新習慣聞こえにくいなら聴きなさい
|
著者名 |
八島 隆敏/著
|
著者名ヨミ |
ヤシマ,タカトシ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210262697 | 496.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000755951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聴力リセット 耳を鍛える新習慣聞こえにくいなら聴きなさい |
書名ヨミ |
チョウリョク リセット |
副書名 |
耳を鍛える新習慣聞こえにくいなら聴きなさい |
副書名ヨミ |
ミミ オ キタエル シンシュウカン キコエニクイ ナラ キキナサイ |
著者名 |
八島 隆敏/著
|
著者名ヨミ |
ヤシマ,タカトシ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86410-742-6 |
ISBN |
978-4-86410-742-6 |
分類記号 |
496.6
|
内容紹介 |
「お風呂でひとりカラオケ」「ラジオドラマを聴く」…。楽しみながら耳を鍛えられ、難聴&認知症予防につながるメソッド「聴力リセット」を紹介。耳に効く自然音をダウンロードできるQRコード付き。チェックリストあり。 |
著者紹介 |
大森耳鼻咽喉科院長。医学博士。東京医科歯科大学耳鼻咽喉科臨床教授。大学での外来治療のほか、開業医としても耳のトラブルに向き合う。専門は聴覚医学、めまい平衡医学。 |
件名1 |
難聴
|
(他の紹介)内容紹介 |
マスクやオンラインで聞こえにくい方へ。聞こえを改善!認知症予防にも効果!20万人以上を診てきた専門医が解決!健康寿命が延びる!認知症予防になる!耳と脳のセルフケア。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「聴こえにくい」は気づかないうちに進んでいます(コロナ禍で聴く力が衰えています 「聴こえにくい」は気づきにくいからやっかい ほか) 第2章 聞こえにくいならどんどん音を聴きなさい(人は聴きたい音しか聴かないクセがある 耳にいい音と悪い音があります ほか) 第3章 健康寿命をのばす耳と脳のセルフケア(使い過ぎによるダメージを回復 1日5分は耳を休ませる 脱水症状は耳にも悪影響を及ぼす こまめな水分補給を心がける ほか) 第4章 耳のことを知りたいなら耳鼻咽喉科に行こう(「聴こえにくい」はわかりにくいからこそ定期的に検査を 加齢性難聴だけではない「聴こえにくい」病気に気をつけて ほか) 鎌田實先生×八島隆敏スペシャル対談 認知症にならないために、自分の耳をどう守り、活性化させるか? 巻末付録 聴力リセットにおすすめの音リスト |
(他の紹介)著者紹介 |
八島 隆敏 大森耳鼻咽喉科院長。医学博士。東京医科歯科大学耳鼻咽頭科臨床教授。日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。厚生労働省認定補聴器適合医。日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医。大学では聴覚、平衡覚等の感覚器の研究をはじめ外来治療や教壇に立つ一方、開業医として日々現場で多くの方の耳のトラブルに向き合っている。これまで20万人以上を診てきた耳のプロ。専門は「聴覚医学」「めまい平衡医学」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ