蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本列島地名の謎を解く 地名が語る日本のすがた
|
著者名 |
谷川 彰英/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ,アキヒデ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000751981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本列島地名の謎を解く 地名が語る日本のすがた |
書名ヨミ |
ニホン レットウ チメイ ノ ナゾ オ トク |
副書名 |
地名が語る日本のすがた |
副書名ヨミ |
チメイ ガ カタル ニホン ノ スガタ |
著者名 |
谷川 彰英/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ,アキヒデ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-487-81526-5 |
ISBN |
978-4-487-81526-5 |
分類記号 |
291.0189
|
内容紹介 |
ユニークさ、動物、数字、伝説、古代史などの観点から選び出した日本の地名について、そこに秘められた人々の歴史と願いに迫る。『全国商工新聞』『BAN』連載に書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
1945年長野県生まれ。ノンフィクション作家(地名作家)。筑波大学名誉教授。著書に「京都地名の由来を歩く」「ALSを生きる」など。 |
件名1 |
地名
|
(他の紹介)内容紹介 |
地名に秘められた人々の歴史と願いに迫る!長年地名本を手掛けてきた著者がALS発症後にまとめた集大成本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 聞いてびっくり!ユニークな地名 第2章 動物が地名をもたらした 第3章 都会で気になる地名の謎 第4章 数字の示す意味は? 第5章 伝説を今に伝える地名 第6章 古代史をたどる地名 第7章 武人たちの鼓動を伝える地名 第8章 北海道開拓がもたらした地名 第9章 都市名に隠された歴史 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷川 彰英 1945年長野県松本市生まれ。ノンフィクション作家(地名作家)。筑波大学名誉教授。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。教育学者として千葉大学に赴任して地名研究を始めた。筑波大学に移って理事・副学長を務めた期間も地名に関する本を書き続けた。2009年の退職を機にノンフィクション作家(地名作家)に転じ、多くの地名本を出版するとともにNHKの「日本人のおなまえ」に出演するなど第2の人生は順調に進んでいるかに見えた。だが2018年2月体調を崩し翌19年5月ALS(筋萎縮性側索硬化症)の宣告を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ