蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210160826 | 034.9/オ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000743649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球で暮らすきみたちに知ってほしい50のこと |
書名ヨミ |
チキュウ デ クラス キミタチ ニ シッテ ホシイ ゴジュウ ノ コト |
著者名 |
ラース・ヘンリク・オーゴード/著
枇谷 玲子/訳
|
著者名ヨミ |
ラース ヘンリク オーゴード ヒダニ,レイコ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7949-7249-1 |
ISBN |
978-4-7949-7249-1 |
分類記号 |
034.97
|
内容紹介 |
SDGs先進国、デンマーク発の「科学教養」の本。星はいくつあるの? 死んだらどうなる? 時間って何? 自然、動物のことから、人間の発明や社会の問題、人生についてまで、子どもがよく思いつく50の疑問に答える。 |
著者紹介 |
1961年デンマーク生まれ。科学ジャーナリスト、作家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙にちらばる星の数、地球の海や山はどうやってできたのか、絶滅したり、今も生きているいろんな動物のこと、人間の発明や社会の問題、お金持ちや有名人になりたいと思っているきみ自身の人生についてまで、50の疑問に答える。いまの世界を知ることで、これからめざす未来が見えてくる。SDGsの理解を深め、考え、行動する力を手に入れよう。 |
(他の紹介)目次 |
宇宙はどうやって作られたんだろう? 星はいくつあるんだろう? 宇宙のはしっこまでは、どれぐらい遠いの? 宇宙人はいるの? この世で1番速いものは何? 地球はどうやって作られたの? 太陽って何? 世界で1番大きいものって何? 世界で1番小さなものは何? 地球はどれぐらい重いんだろう?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
オーゴード,ラース・ヘンリク 1961年デンマーク生まれの科学ジャーナリスト、作家。1988年から新聞社勤務。2002年から科学記事やコラムを担当。クイズ番組の司会を務めるなど、ラジオやテレビ番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 枇谷 玲子 1980年、富山県生まれ。2003年、デンマーク教育大学児童文学センターに留学(学位未取得)。2005年、大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。在学中の2005年に翻訳家デビュー。北欧書籍の紹介に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ