検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寄生虫のはなし  この素晴らしき,虫だらけの世界  

著者名 永宗 喜三郎/編
著者名ヨミ ナガムネ,キサブロウ
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209999234491.9/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寄生虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000666672
書誌種別 図書
書名 寄生虫のはなし  この素晴らしき,虫だらけの世界  
書名ヨミ キセイチュウ ノ ハナシ
副書名 この素晴らしき,虫だらけの世界
副書名ヨミ コノ スバラシキ ムシダラケ ノ セカイ
著者名 永宗 喜三郎/編   脇 司/編   常盤 俊大/編   島野 智之/編
著者名ヨミ ナガムネ,キサブロウ ワキ,ツカサ トキワ,トシヒロ シマノ,サトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2020.10
ページ数 5,157p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-17174-7
ISBN 978-4-254-17174-7
分類記号 491.9
内容紹介 寄生虫とはなにか? どんな生活をしているのか? どんな種類の寄生虫がいるのか? 知ってほしい寄生虫を厳選し、その専門家が、それぞれの寄生虫の生き様を紹介する。
著者紹介 1967年広島県生まれ。博士(医学)。国立感染症研究所寄生動物部第1室室長。
件名1 寄生虫

(他の紹介)内容紹介 セイ、あなたと私は驚くほど似ている。遠い平安朝に生きた憧れの女性「セイ」を追いかけて、ヘルシンキから京都、ロンドン、プーケットを旅する長編エッセイ。新しい人生へと旅立つ期待と不安を、鮮烈に描いたデビュー作!
(他の紹介)目次 始まり。十月
エスポー。冬から夏
平安京へタイムスリップ
京都。九月
京都。九月。第二部
京都―九州。十月
東京―京都。十一月
フィンランド―ロンドン。冬
男たちと恋人たち
津波―タイ
京都。四月
京都。五月
(他の紹介)著者紹介 カンキマキ,ミア
 1971年、フィンランドのヘルシンキ生まれ。国立ヘルシンキ大学比較文学専攻卒業。編集者、コピーライターとして活動した後、『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』でデビュー。日本文化に精通していて、生け花の師範でもある。これまでにフィンランド旅行誌「モンド」旅の本賞、ヘルシンキ首都圏図書館文学賞、オタヴァ書籍財団ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末延 弘子
 東海大学文学部北欧文学科卒業。フィンランド国立タンペレ大学フィンランド文学専攻修士課程修了。白百合女子大学非常勤講師。フィンランド現代文学、児童書の訳書多数。2007年度フィンランド政府外国人翻訳家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。