検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

零戦7人のサムライ  

著者名 森 史朗/著
著者名ヨミ モリ,シロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007146954391.2/モ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.81 383.81
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000193055
書誌種別 図書
書名 零戦7人のサムライ  
書名ヨミ ゼロセン シチニン ノ サムライ
著者名 森 史朗/著
著者名ヨミ モリ,シロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.12
ページ数 311p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-390380-4
ISBN 978-4-16-390380-4
分類記号 391.2074
内容紹介 世界に冠たる傑作機・零戦。しかし、鮮烈なデビューの最終幕は、特攻攻撃という悲劇だった-。一戦闘機が辿った戦史は、大戦の実相に等しい。本人や家族に取材を重ね、零戦搭乗員たちの人生と戦闘の行方に迫る。
著者紹介 1941年大阪市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。専攻は国際関係論。日本文藝家協会会員。著書に「敷島隊の五人」「零戦の誕生」「ミッドウェー海戦」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 空戦
件名3 戦闘機

(他の紹介)内容紹介 話題No.1激かわロボembotの初マンガ。
(他の紹介)目次 第1章 プログラミングってな〜に?
第2章 プログラムの3つのルールって?
第3章 入力と出力ってな〜に?
第4章 数と演算って?
第5章 コンピューターは世界とつながる!
(他の紹介)著者紹介 狩野 さやか
 ライター/ウェブデザイナー。大学卒業後企業勤めを経てアメリカ・サンフランシスコでメディアデザインを学びキャリアチェンジ。帰国後ウェブデザイナーとして制作会社勤務・フリーランスののち株式会社Studio947を共同設立。ウェブ制作とともに、専門ライターとして教育のICT(情報通信技術)活用、プログラミング教育に関する記事を多数執筆している。自社サイト「知りたい!プログラミングツール図鑑」、「ICT toolbox」では最新情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
狩野 祐東
 執筆家/エンジニア。アメリカ・サンフランシスコでUIデザイン理論を学ぶ。帰国後会社勤務を経てフリーランス。2016年に株式会社Studio947を設立。Webサイトやアプリケーションのインターフェースデザイン、インタラクティブコンテンツの開発を数多く手がける。各種セミナーや研修講師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もり ちかこ
 漫画家。2000年、『ちゃおデラックス』(小学館)春の増刊号に掲載された「Hello!あまのじゃく」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。