検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ただしい暮らし、なんてなかった。  

著者名 大平 一枝/著
著者名ヨミ オオダイラ,カズエ
出版者 平凡社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210215034590/オ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 野畑210217667590/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 キョウイン 378.8 キョウイン
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000769060
書誌種別 図書
書名 ただしい暮らし、なんてなかった。  
書名ヨミ タダシイ クラシ ナンテ ナカッタ
著者名 大平 一枝/著
著者名ヨミ オオダイラ,カズエ
出版者 平凡社
出版年月 2021.12
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-83884-8
ISBN 978-4-582-83884-8
分類記号 590
内容紹介 時間の捉え方、モノの持ち方、人付き合い、自分の養生のしかた、働き方…。“いま”の自分にフィットする暮らしのヒントを「かつて」と「いま」の思いとともに綴る。『あ、それ忘れてました(汗)』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 長野県生まれ。作家、エッセイスト。著書に「東京の台所」「もう、ビニール傘は買わない。」「届かなかった手紙」など。
件名1 生活

(他の紹介)目次 第1章 構造化の利点とポイント(情報をわかりやすくするために
教育現場での構造化の意義
構造化の具体的な手立てとは ほか)
第2章 構造化のための支援ツール(物理的構造化
時間の構造化
活動の構造化)
第3章 支援ツールの作り方(個別の机上パーティション
水回りの布巾掛け
適材適所のテニスボール ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 敏幸
 東京都立港特別支援学校研究主任。修士(美術/教職)。青年海外協力隊(エジプト・美術)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
縄岡 好晴
 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科助教。修士(教育学)。社会福祉士、精神保健福祉士、臨床発達心理士。千葉県発達障害者センター係長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。