蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008249195 | 234.0/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ統一 岩波新書 新赤版 1847 |
書名ヨミ |
ドイツ トウイツ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
アンドレアス・レダー/[著]
板橋 拓己/訳
|
著者名ヨミ |
アンドレアス レダー イタバシ,タクミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
8,201,17p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431847-7 |
ISBN |
978-4-00-431847-7 |
分類記号 |
234.075
|
内容紹介 |
1989 90年のドイツ革命は、まずもって市民の革命だった-。ドイツ統一から30年。冷戦の終焉を決定づけ、その後の世界の原点となった市民革命を、傑出した歴史家が明快に描く。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。ボン大学で博士号を取得。シュトゥットガルト大学で教授資格を取得。マインツ大学教授(現代史)。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
|
(他の紹介)内容紹介 |
京セラ・KDDIを創業し、JALを再生に導いた当代随一の経営者が肉声で語る、CD付き講話シリーズ・第9弾!魂からの決断こそが、本当の決断である。 |
(他の紹介)目次 |
どの頂を目指すのか(経営はトップの考え方、意志で決まる 何を目指すのか決断するのが経営者の仕事 心の底にある、その考えが成長を止めている 会社が伸びていかない本当の理由) 原理原則を判断基準にする(人間としての「正しさ」を判断基準に据えた 原理原則に基づいた考え方こそが何より大事 人生と仕事の結果は、この方程式で表せる 考え方がマイナスからプラスまである理由) 魂の領域で決断せよ(判断は頭ではなく心でするもの 心のいちばん外側に自分を守る「本能」がある 感覚も感情も判断の基準にはなり得ない 誰の心にも美しく調和に満ちた魂がある 魂からの決断こそが、本当の決断である 厳しい世界だからこそ、愛が求められる) フィロソフィを共有する(哲学とは魂が知っている崇高な考え方 自らが血肉にしなければ人には響かない 立派な哲学で社員を守ることこそ経営の本懐) 生き方の神髄9―稲盛和夫箴言集 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ