検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分断の克服1989-1990  統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦   中公選書 128

著者名 板橋 拓己/著
著者名ヨミ イタバシ,タクミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210347910319.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-対外関係-歴史 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
大佛次郎論壇賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000833521
書誌種別 図書
書名 分断の克服1989-1990  統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦   中公選書 128
書名ヨミ ブンダン ノ コクフク センキュウヒャクハチジュウキュウ センキュウヒャクキュウジュウ(チュウコウ センショ)
副書名 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦
副書名ヨミ トウイツ オ メグル ニシドイツ ガイコウ ノ チョウセン
著者名 板橋 拓己/著
著者名ヨミ イタバシ,タクミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.9
ページ数 5,274p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-110129-7
ISBN 978-4-12-110129-7
分類記号 319.34
内容紹介 ベルリンの壁崩壊後、ソ連の反対、英仏の大国ドイツ復活の危惧の中、「ヨーロッパの分断」を克服する外交を展開したのが、西ドイツ外相ゲンシャーだった。ドイツ統一をめぐる激動の国際政治を、最新の史料を駆使し描き出す。
著者紹介 1978年栃木県生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授。専攻は国際政治史。著書に「中欧の模索」など。
件名1 ドイツ-対外関係-歴史
件名2 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)

(他の紹介)内容紹介 一九八九年に「ベルリンの壁」が崩壊し、ドイツ統一への機運が高まる。だがソ連のゴルバチョフは統一に反対。英仏やポーランドも大国ドイツの復活を危惧し、米国のブッシュは冷戦の勝利とNATOの維持拡大を優先する。冷戦後の国際秩序について各国の思惑が交錯する中、「ヨーロッパの分断」を克服する外交を展開したのが、西ドイツ外相ゲンシャーだった。本書はドイツ統一をめぐる激動の国際政治を、最新の史料を駆使し描き出す。
(他の紹介)目次 序章 ドイツ統一をめぐる国際政治―1989〜90年
第1章 分断の克服をめざして―ベルリンの壁崩壊以前
第2章 東ドイツ難民危機からベルリンの壁崩壊へ
第3章 統一への道―「一〇項目」から「2+4」へ
第4章 冷戦後の欧州安全保障問題―NATOは拡大するか
第5章 「制約なき完全な主権」の追求―対ソ交渉という核心
第6章 「オーデル・ナイセ線」をめぐる攻防―国境問題の解決
(他の紹介)著者紹介 板橋 拓己
 1978年栃木県生まれ。2001年北海道大学法学部卒業、08年同大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。成蹊大学法学部助教、准教授などを経て、16年より教授。22年より東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授。専攻は国際政治史。著書に『黒いヨーロッパ―ドイツにおけるキリスト教保守派の「西洋」主義、1925〜1965年』(吉田書店、2016年、日本ドイツ学会奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。