蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007677511 | 336.1/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000425453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入社1年目からの数字の使い方 |
書名ヨミ |
ニュウシャ イチネンメ カラ ノ スウジ ノ ツカイカタ |
著者名 |
深沢 真太郎/著
|
著者名ヨミ |
フカサワ,シンタロウ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
225,27p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05574-3 |
ISBN |
978-4-534-05574-3 |
分類記号 |
336.1
|
内容紹介 |
論理的に考える方法、数字を使った報告の仕方・意見の言い方、数字とグラフを使った資料づくりのコツ…。ビジネス数学のプロが、数字を使いこなすテクニックを紹介する。巻末資料として、Excel 2016の操作法も収録。 |
著者紹介 |
ビジネス数学の専門家。人材教育コンサルタント。BMコンサルティング株式会社代表取締役。国内初の「ビジネス数学検定」1級AAA認定者。 |
件名1 |
経営数学
|
書誌来歴・版表示 |
「入社1年目から、仕事の数字に強くなる本」(知的生きかた文庫 三笠書房 2024年刊)に改題 加筆 |
(他の紹介)内容紹介 |
プログラミングで実践しながら統計学を解説。RとPythonを比較することでそれぞれの特徴を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 データ分析や統計学が注目される理由 第2章 基本統計量を知る 第3章 よく使われる分析手法を知る 第4章 確率の基本と推定を知る 第5章 検定の手法を知る 第6章 将来の予測や分類に応用する 付録 基本的な数学知識の解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
増井 敏克 増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。情報処理技術者試験にも多数合格。ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ