蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アパリション
|
著者名 |
前川 裕/著
|
著者名ヨミ |
マエカワ,ユタカ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208247148 | 913.6/マエ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000027444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アパリション |
書名ヨミ |
アパリション |
著者名 |
前川 裕/著
|
著者名ヨミ |
マエカワ,ユタカ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-92945-9 |
ISBN |
978-4-334-92945-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
予備校の講師でミステリー作家の矢崎には、無職で作家志望の兄がいた。ある日、兄が忽然と姿を消す。都内では謎めいた2つの失踪事件が発生。犯人の手がかりとして公開された留守電の声は兄のもので…。クライム・サスペンス。 |
著者紹介 |
1951年東京生まれ。東京大学大学院比較文学専攻修了。法政大学国際文化学部教授。専門は比較文学、アメリカ文学。「クリーピー」で日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2500年の時を経て鮮明に現れるブッダの真実。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 作り上げられたものと無常(赤ちゃんのガラガラのように私たちの気をそらすもの 真実の探求は悪いことのように見えるときがある ほか) 第2章 感情と痛み(個々の幸福を定義する 制度化された「幸福」の定義 ほか) 第3章 すべては空性である(空性をとらえようとする 私たちの限られた論理 ほか) 第4章 涅槃とは概念を超越したものである(天国―究極のバカンス? 幸福はゴールではない ほか) 結論(見方が最終的な基準点となる 四法印の美しい論法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ケンツェ,ゾンサル・ジャムヤン 1961年、ブータンに生まれる。What Makes You Not a Buddhist,Not for Happiness,Living is Dyingなど現代において仏教の道を歩むための書を著しているほか、アジア地域で仏教の研究のための僧院と研究所を6つ率いている。監督している仏教の研究と実践を行うセンターは5大陸にまたがり、ブッダの教えを英語に翻訳する活動をしているものを含めいくつかのNPOを運営している。映画監督としても知られ、The Cup(日本語タイトル『ザ・カップ:夢のアンテナ』)、Travellers and Magicians,Vara:a Blessing,Hema Hema:Sing Me a Song While I Wait,Looking for a Lady with Fangs and a Moustacheの5作品はいずれも高い評価をうけ、いくつかの賞を受けている(映画監督としての名はケンツェ・ノルブ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河上 沙羅 2007年、ゾンサル・ジャムヤン・ケンツェ・リンポチェの下で仏教を学ぶ。2012年からシッダールタズ・インテント・ジャパンのメンバーとして講演の企画・運営等に携わっている。獨協大学外国語学部英語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 望月 恵太 2012年から2015年までシッダールタズ・インテント・ジャパンのメンバーとして講演の企画・運営等に携わった。オハイオ大学大学院ジャーナリズム研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ