蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
立秋
|
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
著者名ヨミ |
オトカワ,ユウザブロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009644451 | 913.6/オト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 009645037 | 913.6/オト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001004555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
立秋 |
書名ヨミ |
リッシュウ |
著者名 |
乙川 優三郎/著
|
著者名ヨミ |
オトカワ,ユウザブロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-386728-3 |
ISBN |
978-4-09-386728-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
出会いのきっかけは漆器。シンプルで控えめな佇まい、官能的とも思える光沢は作者そのものだった。男は漆工・涼子の住む信州・奈良井に旅立ち、ふたりの時間が交錯し…。深化するふたりの芳醸な時間を描いた書下ろし小説。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。「五年の梅」で山本周五郎賞、「生きる」で直木賞、「脊梁山脈」で大佛次郎賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
背骨を伸ばして支える筋肉をつくる。側弯の改善は可能!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、矯正トレーニングで側弯症が改善するのか―患者さんが教えてくれたこと 第2章 側弯症矯正トレーニングのやり方 第3章 温灸でバランス感覚を取り戻す―重要な八つのツボの使い方 第4章 側弯症のセルフケアがもたらす効果―臨床の現場からの報告 第5章 側弯症なんでもQ&A 第6章 体験談 |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 周 鍼灸師。あんまマッサージ指圧師。側弯症の治療を専門とし、老若男女を問わず多くの患者の施術に当たる。ゆがみ方や、ゆがみ具合が人によって全く異なる側弯症に対し、それぞれに適した治療を施すとともに、自宅で行うセルフケアを指導。多くの人を改善に導く。元陸上自衛隊第一特科隊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ