蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007926124 | 069/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000530797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代博物館学入門 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ハクブツカンガク ニュウモン |
著者名 |
栗田 秀法/編著
|
著者名ヨミ |
クリタ,ヒデノリ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
9,293p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-08466-1 |
ISBN |
978-4-623-08466-1 |
分類記号 |
069
|
内容紹介 |
理論も必要。でも現実と乖離しては無意味だ-。学芸員経験者が現場の経験をふまえて語る、最もリアルな博物館学入門。学芸員の仕事、博物館が抱える課題について理解を深めることができる。 |
著者紹介 |
名古屋大学大学院文学研究科哲学専攻(美学美術史専門)博士後期課程中途退学。博士(文学)。同大学大学院人文学研究科教授(博物館学担当)。著書に「プッサンにおける語りと寓意」など。 |
件名1 |
博物館学
|
(他の紹介)内容紹介 |
全世界の保守主義者よ団結せよ!コロナ禍に乗じて台頭する権威主義国家、節度なき個人主義、人権の名の下に封殺される言論…私たちはどこへ向かおうとしているのか?日本と世界を守る「思想の力」を問い直す! |
(他の紹介)目次 |
序 平成日本「失敗の本質」 第1部 「保守主義者」宣言(「保守主義者」宣言 「保守主義」とは何か 戦後日本の保守主義はいかに戦つたか 日本の保守主義はいかにして崩壊したか) 第2部 国家の危機にどう立ち向かふか―イデオロギー戦から逃げるな(安倍晋三政権―その漸進主義の勝利と限界 自由の為の国家百年戦争を準備せよ 「働き方改革」を廃し、地方創生・デジタル革命・人口政策に集中せよ 愛子天皇論といふ「無血革命」) 第3部 文化の危機にどう立ち向かふか―保守主義の血脈を継ぐ(三島由紀夫 死後五十年の宿題 福田恆存の戯曲―近代政治言語の創造 追悼 岡崎久彦―昭和史を「物」にするとは 追悼 岡田英弘―歴史は文化である 対談 小林秀雄、宣長、源氏、古今―石村利勝(詩人)×小川榮太郎) 付録 日本の保守主義を身につける為の読書案内 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 榮太郎 文藝評論家、一般社団法人日本平和学研究所理事長。昭和42(1967)年生まれ。大阪大学文学部卒業、埼玉大学大学院修了。フジサンケイグループ主催第十八回正論新風賞、アパ財団主催第一回日本再興大賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ