検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図鑑少年  

著者名 大竹 昭子/著
著者名ヨミ オオタケ,アキコ
出版者 小学館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701191587913.6/オオ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

589.2 589.2
ファッション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000587166
書誌種別 図書
書名 図鑑少年  
書名ヨミ ズカン ショウネン
著者名 大竹 昭子/著
著者名ヨミ オオタケ,アキコ
出版者 小学館
出版年月 1999.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-386035-1
分類記号 913.6
内容 内容:引っ越し ポルトガルのナイフ 図鑑少年 迷い犬 ボイスメール 真昼の乗客 狼男のこと 赤い爪 雨が降る 写真と老人 ドアを叩く 川の流れ 空飛ぶシーツ 穴池 なくしたピアス おじぎ草 人工島 影の人 出火 散歩者 フェリー 最終バス 靴音 五十円公園
内容紹介 …ふと、このバスに乗ってみようかと思った。…別に行きたいところがあるのではないが、夜のバスに乗って知らないところをまわってみたかった-。「引っ越し」「人工島」など都会の暮らしの綾を描いて心の共鳴を誘う24篇。
著者紹介 1950年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。79年から81年までニューヨーク滞在、執筆活動に入る。著書に「アスファルトの犬」「バリ島不思議の王国を行く」など。

(他の紹介)内容紹介 成熟社会、健康志向、高齢化社会、リモートワーク、ウィズコロナ―私たちは、いま、家で過ごす時間や素の自分になるときの衣服のことを、ますます意識し、考えるようになっている。外着でもあり下着でもある、あいまいで自由な衣服「ホームウエア」。ファッション史の裏側に隠れているが、いや表からは見えにくいからこそ、そこには人々の欲望や夢、そして現実が映し出されている。日本のアパレルにおけるその発展を、服飾史・文化史の視点のもとにひもとく、初めてのホームウエア小史。
(他の紹介)目次 「ホームウエア」とは何か
モードの歴史における「身体の解放」
パジャマが着られるようになったのは
戦後日本はナイロンのネグリジェから
ナイトウエア全盛期の攻防
デザイナーの夢と個性から生まれたブランド
有名ライセンスブランドの人気の背景
根強い人気を誇る国内DCブランド
「睡眠」で見直されるパジャマ
オーガニックコットンが象徴するもの
ファッションとイノベーション
衣服は素材がいのち
さらなる変化の時代に向けて
ブランド・クロニクル
(他の紹介)著者紹介 武田 尚子
 1957年神奈川県川崎市生まれ。自由学園卒業。ボディファッション(インナーウエア)業界専門誌記者を経て、1988年にフリーランスとして独立。ファッション・ライフスタイルのトータルな視点から、内側の衣服に関する国内外の動向を見続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 引っ越し   9-21
2 ポルトガルのナイフ   22-29
3 図鑑少年   30-41
4 迷い犬   42-53
5 ボイスメール   54-64
6 真昼の乗客   65-75
7 狼男のこと   76-85
8 赤い爪   86-97
9 雨が降る   98-103
10 写真と老人   104-110
11 ドアを叩く   111-121
12 川の流れ   122-128
13 空飛ぶシーツ   129-141
14 穴池   142-152
15 なくしたピアス   153-163
16 おじぎ草   164-173
17 人工島   174-186
18 影の人   187-192
19 出火   193-203
20 散歩者   204-213
21 フェリー   214-222
22 最終バス   223-230
23 靴音   231-241
24 五十円公園   242-252
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。