蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009191750 | 216.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000540846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古地図で見る神戸 昔の風景と地名散歩 |
書名ヨミ |
コチズ デ ミル コウベ |
副書名 |
昔の風景と地名散歩 |
副書名ヨミ |
ムカシ ノ フウケイ ト チメイ サンポ |
著者名 |
大国 正美/著
|
著者名ヨミ |
オオクニ,マサミ |
出版者 |
神戸新聞総合出版センター
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-343-00603-5 |
ISBN |
978-4-343-00603-5 |
分類記号 |
216.405
|
内容紹介 |
地名の由来、地域の歴史、変化した景観。近世絵図は、近世人の心象風景…。絵画・古地図に残る地名や描かれた風景から、昔の神戸を読み解く。 |
件名1 |
神戸市-歴史
|
件名2 |
神戸市-地図
|
件名3 |
古地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
休んでも回復しない人必読。その疲労感に困っていませんか?HSP気質の疲れは脳の慢性炎症だった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 とにかくしんどい…この疲れって何? 第1章 いつまでも続く疲労感…その正体は「脳の慢性炎症」です 第2章 疲労感を引き起こす炎症のもと、「ストレス」を知って対処しよう 第3章 休むのは怠けているんじゃない、“よくなろうとしている”だけ 第4章 身体への働きかけで、日常生活をラクにしていこう 第5章 自分基準の“心地よい”が、しんどさをラクに変えてくれる |
(他の紹介)著者紹介 |
長沼 睦雄 十勝むつみのクリニック院長。日本では数少ないHSPの臨床医。2000年よりHSPに注目し研究。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。道立子ども総合医療・療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。2008年より道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行う。2016年9月に開業し、HSP診療を中心に診療し、脳と心と体と食と魂の統合的医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ