検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一うまくいく人の考え方   知的生きかた文庫 し22-6

著者名 渋沢 栄一/著
著者名ヨミ シブサワ,エイイチ
出版者 三笠書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008322505123.8/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋沢 栄一 竹内 均
123.83 123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000691268
書誌種別 図書
書名 渋沢栄一うまくいく人の考え方   知的生きかた文庫 し22-6
書名ヨミ シブサワ エイイチ ウマク イク ヒト ノ カンガエカタ(チテキ イキカタ ブンコ)
著者名 渋沢 栄一/著   竹内 均/編・解説
著者名ヨミ シブサワ,エイイチ タケウチ,ヒトシ
出版者 三笠書房
出版年月 2021.2
ページ数 332p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-8698-0
ISBN 978-4-8379-8698-0
分類記号 123.83
内容紹介 「論語」を生き方の指針にすれば絶対に後悔しない! 「論語」を座右の書とする渋沢栄一が、実際に試して効果のあった理論を紹介した名著「実験論語処世談」の現代語訳。「論語」の、人生への活かし方がわかる。
件名1 論語
書誌来歴・版表示 「孔子成功者の人間学」(1994年刊)の改題,再編集

(他の紹介)内容紹介 一度きりの人生が、最高の人生に変わる!『論語』を生き方の指針にすれば絶対に、後悔しない!渋沢自身がこう断言する『論語』の、人生への活かし方とは?渋沢自身が実際に試して、効果のあった理論ばかりを紹介。ほぼ100年間にわたり読み継がれてきた名著『実験論語処世談』が現代語でよみがえる!経営の神様ドラッカーも絶賛の渋沢哲学。
(他の紹介)目次 第1章 『論語』で、絶対安心の人生を!
第2章 悩みを解消し、「不動心」をつくる
第3章 人に愛され、人を動かす、根本原則
第4章 一生つき合える人、ほどほどにつき合うべき人
第5章 相手を見て、接し方、話し方を変えなさい
第6章 今ある幸運を倍増し、永続させる
第7章 天に味方される人になる
(他の紹介)著者紹介 渋沢 栄一
 1840年現在の埼玉県深谷市の豪農に生まれる。幕末の動乱期には尊王攘夷論に傾倒、のちに一橋家に仕える。ヨーロッパ各国を視察して帰国後、大蔵省租税司、大蔵権大丞を歴任。辞職後は実業に専心し、第一国立銀行(現、みずほ銀行)の創設をはじめ、実業界の第一線から退くまで500あまりの会社の設立・経営にかかわり、日本の資本主義的経営の確立に大いに貢献した。晩年は社会・教育・文化事業に力を注ぎ、東京高等商業学校(現、一橋大学)等の設立を斡旋し、東京市養育院等の各種社会事業にも広く関係した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 均
 1920年福井県に生まれる。東京大学名誉教授。理学博士。地球物理学の世界的権威。科学雑誌『Newton』の初代編集長として、青少年の科学啓蒙に情熱を傾けるかたわら「人生の幸福」について深く探究し、著者一流の自己実現の具体的な方法を説く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。