蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
告白多重人格 わかって下さい。私たちのことを
|
著者名 |
町沢 静夫/編著
|
著者名ヨミ |
マチザワ,シズオ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004955001 | 145.8/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000195229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
告白多重人格 わかって下さい。私たちのことを |
書名ヨミ |
コクハク タジュウ ジンカク |
副書名 |
わかって下さい。私たちのことを |
副書名ヨミ |
ワカッテ クダサイ ワタクシタチ ノ コト オ |
著者名 |
町沢 静夫/編著
|
著者名ヨミ |
マチザワ,シズオ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7593-0752-4 |
分類記号 |
145.8
|
内容紹介 |
ルイと7人+12人のマリア+54人のヒロ…。「多重人格」という特殊な病について少しでも理解して欲しい、という強い願いのもと、3人の多重人格者とその診療にあたった精神科医の実録レポート。 |
著者紹介 |
1945年新潟県生まれ。東京大学文学部心理学科、横浜市立大学医学部卒業。立教大学教授。94年町沢メンタル・ヘルス研究所を開設。著書に「成熟できない若者たち」など。 |
件名1 |
解離性同一性障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
混迷の時代に探る新たな「可能性」。17世紀の自由主義から現代日本まで、ケインズ・ロールズによる刷新、1968年の社会運動、ポピュリズムに奪われた支持層、日本での挫折―歴史、思想、政策から考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自由放任主義からリベラルへ 第2章 新自由主義vs.文化的リベラル 第3章 グローバル化とワークフェア競争国家 第4章 現代リベラルの可能性 第5章 排外主義ポピュリズムの挑戦 第6章 日本のリベラル―日本のリベラルをどうとらえるか 終章 リベラルのゆくえ |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 拓道 1971年、兵庫県生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、フランス社会科学高等研究院DEA課程修了、北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(法学)。北海道大学法学部講師、新潟大学法学部准教授などを経て、2010年より一橋大学大学院社会学研究科准教授、15年より同教授。専門は政治理論、比較政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ