蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007984461 | 596.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000783026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コウケンテツの韓国料理1・2・3 |
書名ヨミ |
コウ ケンテツ ノ カンコク リョウリ ハナ ドゥ セッ |
著者名 |
コウ ケンテツ/著
|
著者名ヨミ |
コウ,ケンテツ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-14-033254-2 |
ISBN |
978-4-14-033254-2 |
分類記号 |
596.22
|
内容紹介 |
にんじんのチヂミ、大根の生ナムル、ねぎのジャン、野菜ビビンめん、白菜キムチなど、日本の食材でできる、野菜がたっぷりでヘルシーな韓国料理の基本を紹介するレシピ集。 |
著者紹介 |
1974年大阪生まれ。料理研究家。母親であり韓国料理研究家の李映林に3年ほど師事。雑誌、単行本、テレビ、料理教室などで幅広く活躍。 |
件名1 |
料理(朝鮮)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、明るく優しい夫が心の病を患った。不安で押しつぶされそうになる妻。妻がどのような困難にぶつかり、どう乗り越えてきたのか、一緒に考えていく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 語り合う―妻たちのホンネ・座談会に参加した皆さん(「夫が病気」と分かったときのこと 病気を受容する難しさについて 1番つらかったことは つらかったとき、誰に相談しましたか どう乗り越えましたか 2人の未来。どう生きていくのか) 第2章 妻たちの体験談―現在、過去、そして未来(互いの肩を抱き、涙枯れるまで泣き尽くした夜。そこから私たちは前を向いて歩き出すことができました 病気の夫からは暴言、義母からは責め立てられ。妻の立場はこんなにつらいのか 暴言、暴力、浪費。それでも別れたくない。夫を見捨てるのはいけないことに思えました 病気を抱え副作用の強い薬を飲みつつ、ギリギリまで働いてくれた夫は「同志」かもしれない) 第3章 考察―まとめ・体験談と座談会から見えてきたこと―精神疾患を患う夫の妻が体験したことと、必要な支援について(妻が体験したこと 現状の支援やサービス これから必要な支援) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ