蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちょっと変わった環境の本 ミツバチがもたらす世界平和
|
著者名 |
エリン・ケルシー/作
|
著者名ヨミ |
エリン ケルシー |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210617965 | 519/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960591 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちょっと変わった環境の本 ミツバチがもたらす世界平和 |
書名ヨミ |
チョット カワッタ カンキョウ ノ ホン |
副書名 |
ミツバチがもたらす世界平和 |
副書名ヨミ |
ミツバチ ガ モタラス セカイ ヘイワ |
著者名 |
エリン・ケルシー/作
クレイトン・ハンマー/絵
桑田 健/訳
|
著者名ヨミ |
エリン ケルシー クレイトン ハンマー クワタ,タケシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
23×26cm |
ISBN |
4-7598-2354-7 |
ISBN |
978-4-7598-2354-7 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
みんなと地球上のすべてのものの、びっくりするようなつながりを探検する旅にしゅっぱーつ! Tシャツ、ビデオゲーム、自転車など、子どもたちの世界にある日用品を出発点として環境問題を考える。 |
著者紹介 |
ビクトリア大学環境学部の非常勤講師をしながら、国際的な環境プロジェクトのコンサルタントもつとめる。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は世界をまたにかけて活躍している精鋭の若手寄生虫学者が集まり、各々の専門分野についてわかりやすく解説することで、広く一般の人たちに寄生虫の魅力を紹介。また一般の人たちのみならず、医療・衛生関係、農業や水産畜産業、行政といった分野に従事されている方々や、高専や大学等で教育や研究に従事されている方が寄生虫学を理解する際のテキストとして充分役立つ内容となっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 寄生虫ってなに?(寄生とはなにか? 寄生虫とはなにか? 日本に寄生虫はいるの? 海外旅行へ行くとき気をつけないといけないのはどんな寄生虫? 寄生虫はどんな生活をしているの? 寄生虫はどうやって宿主や寄生場所を決めているの? 寄生虫という生き方(生物学的)) 第2章 さまざまな寄生虫(食にまつわる寄生虫 身の回りの環境にいる寄生虫 身の回りの動物とかかわる寄生虫 途上国や旅先で出会う寄生虫 役に立つ(ことになるかもしれない)寄生虫) |
(他の紹介)著者紹介 |
永宗 喜三郎 1967年広島県に生まれる。1996年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、国立感染症研究所寄生動物部第1室室長。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇 司 1983年大分県に生まれる。2014年東京大学大学院農学生命科学研究科修了。現在、東邦大学理学部講師。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 常盤 俊大 1983年東京都に生まれる。2013年東京医科歯科大学医歯学総合研究科博士課程修了。現在、日本獣医生命科学大学獣医学部講師。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島野 智之 1968年富山県に生まれる。1997年横浜国立大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、法政大学自然科学センター教授。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ