蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読む年表日本の歴史 WAC BUNKO B-357
|
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008638389 | 210.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デビッド・H.ウェイス 長岡 半太郎 山下 恵美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000773153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読む年表日本の歴史 WAC BUNKO B-357 |
書名ヨミ |
ヨム ネンピョウ ニホン ノ レキシ(ワック ブンコ) |
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89831-857-7 |
ISBN |
978-4-89831-857-7 |
分類記号 |
210.1
|
内容紹介 |
日本には世界に誇れる歴史がある。神武東征、関ケ原の戦い、ペリー浦賀来航、ポツダム宣言受諾…。古代から現代、令和に至る重要事項を、豊富なカラー図版を交えてコンパクトに解説する。 |
著者紹介 |
1930〜2017年。山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。英語学者。文明批評家。著書に「知的生活の方法」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書のテクニックはワイコフのアプローチをもっと近代的な視点から見たもので、魅力にあふれ、使い方も簡単である。本書ではチャートやウエーブチャートを論理的に解釈し、これから起ころうとしているトレードをどのように見つけるのかを提示する。本書のチャート例を学習すれば、市場が市場について語ることを読み取ることができるようになり、いろいろな転換点を見つけることもできるようになるだろう。 |
(他の紹介)目次 |
トレードの見つけ方―概要 ラインを引く ラインの話 チャートを読む論理 スプリング アップスラスト 吸収 チャート分析 テープリーディング ポイント・アンド・フィギュアとレンコチャート(練行足) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウェイス,デビッド・H. 41年以上の経験を持つマーケットアナリストであり、リチャード・ワイコフのトレードメソッドの権威として知られている。1980年代の半ばはテクニカル・リサーチ・フォー・コンチコモディティーズ社の重役を務めた。仕事の大部分は先物市場が対象だが、数年間、債券グループで仕事をし、そこで現物債券トレーダーが推奨をタイミング良く出せるように補助した。また、北米、ヨーロッパ、極東地域でテクニカルトレードのセミナーやワークショップを開いてきた。彼はロバート・プレクターが発行する『エリオット・ウエーブ・コモディティ・レター』の元編集長で、価格・出来高分析を中心とする月次のマーケットレター『テクニカル・フォーシズ』の元編集長・発行者でもあった。現在、機関投資家の顧客、株式トレーダー、先物トレーダーのコンサルタントをし、ウェイスウエーブとして知られる独特なトレードツールを開発し、今でもアクティブにトレードしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長岡 半太郎 放送大学教養学部卒。放送大学大学院文化科学研究科(情報学)修了・修士(学術)。日米の銀行、CTA、ヘッジファンドなどを経て、現在は中堅運用会社勤務。全国通訳案内士、認定心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 恵美子 電気通信大学・電子工学科卒。エレクトロニクス専門商社で社内翻訳スタッフとして勤務したあと、現在はフリーランスで特許翻訳、ノンフィクションを中心に翻訳活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ