蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
40代で体脂肪率14%の料理研究家が実践する筋肉をつくるスープ
|
著者名 |
牛尾 理恵/著
|
著者名ヨミ |
ウシオ,リエ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209793926 | 596/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 209793538 | 596/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000577244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
40代で体脂肪率14%の料理研究家が実践する筋肉をつくるスープ |
書名ヨミ |
ヨンジュウダイ デ タイシボウリツ ジュウヨンパーセント ノ リョウリ ケンキュウカ ガ ジッセン スル キンニク オ ツクル スープ |
著者名 |
牛尾 理恵/著
|
著者名ヨミ |
ウシオ,リエ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-28759-1 |
ISBN |
978-4-309-28759-1 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
肉がメインのスープ、大豆・大豆製品・豆のスープ、魚・貝の缶詰を使ったスープ…。筋肉をつくるのに必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルを効率的に1品で摂れるスープのレシピ47品を紹介する。 |
著者紹介 |
料理研究家、栄養士。病院での食事指導、料理家の助手、料理専門の制作会社を経て独立。著書に「ラクうま!健康!大豆缶レシピ」など。 |
件名1 |
スープ
|
件名2 |
瘦身法
|
(他の紹介)内容紹介 |
『コロナショック・サバイバル』待望の続編!日本経済復興の本丸は、ここにある。「カイシャ」モデルは終焉。デジタル×中小企業×地方シフトへ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今こそ「日本的経営モデル」から完全決別せよ 第2章 両利き経営の時代における日本企業の現在地 第3章 CXビジョン―目指すべき会社のカタチ、持つべき組織能力とは 第4章 CX=「日本の会社を根こそぎ変える」を進める方法論 第5章 日本経済復興の本丸―中堅・中小企業こそ、この機にCXを進めよ 第6章 世界、国、社会、個人のトランスフォーメーションは、どこに向かうのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
冨山 和彦 経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEO。1960年生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学経営学修士(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、産業再生機構COOに就任。カネボウなどを再建。解散後の2007年、IGPIを設立。数多くの企業の経営改革や成長支援に携わる。パナソニック社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ