検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの天皇制  令和からその先へ  

著者名 原 武史/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 春秋社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008288789313.6/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 武史 菅 孝行 磯前 順一 島薗 進 大澤 真幸 片山 杜秀
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済 中間階級

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000676771
書誌種別 図書
書名 これからの天皇制  令和からその先へ  
書名ヨミ コレカラ ノ テンノウセイ
副書名 令和からその先へ
副書名ヨミ レイワ カラ ソノサキ エ
著者名 原 武史/著   菅 孝行/著   磯前 順一/著   島薗 進/著   大澤 真幸/著   片山 杜秀/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ カン,タカユキ イソマエ,ジュンイチ シマゾノ,ススム オオサワ,マサチ カタヤマ,モリヒデ
出版者 春秋社
出版年月 2020.11
ページ数 8,259p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-33379-2
ISBN 978-4-393-33379-2
分類記号 313.61
内容紹介 六人の論客それぞれが過去の天皇制、主に昭和、平成の天皇制を振り返り、これからの天皇制がどうなるか、どうあるべきかを論じる。法華コモンズ仏教学林の2019年度後期特別講座の内容をもとに単行本化。
著者紹介 1962年東京都生まれ。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。「大正天皇」で毎日出版文化賞を受賞。
件名1 天皇制

(他の紹介)内容紹介 アメリカの「現実」を直視する。二極化した階層を固定化する政策、低賃金、大量投獄、人種差別―アメリカ経済史の大家による警告。
(他の紹介)目次 1 アメリカの二重経済(二重経済―成長の終焉とルイス・モデル
FTE部門―金融・技術・電子の特権階層 ほか)
2 二重経済の政治(人種とジェンダー―根深い差別の存続
政治の投資理論―政治資金の影響力 ほか)
3 二重経済の統治(大量投獄―人種差別と負のスパイラル
公教育―財源不足と学生ローン地獄 ほか)
4 比較と結論(比較―技術変化と国際化のなかのアメリカ
結論―公正な社会のための行動計画)

書店リンク

  

内容細目

1 「平成流」とは何だったのか   3-33
原 武史/述
2 天皇制の「これから」   その呪縛からの自由へ   35-71
菅 孝行/述
3 出雲神話論   神話化する現代   73-109
磯前 順一/述
4 国家神道と神聖天皇崇敬   111-157
島薗 進/述
5 天皇制から読み取る日本人の精神のかたち   159-206
大澤 真幸/述
6 「象徴天皇」と「人間天皇」の矛盾   戦後天皇制をめぐって   207-257
片山 杜秀/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。