検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きまぐれエトセトラ   角川文庫 ほ3-12

著者名 星 新一/[著]
著者名ヨミ ホシ,シンイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008071227914.6/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子 渡辺 由美子
383.9 383.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000585194
書誌種別 図書
書名 きまぐれエトセトラ   角川文庫 ほ3-12
書名ヨミ キマグレ エトセトラ(カドカワ ブンコ)
著者名 星 新一/[著]
著者名ヨミ ホシ,シンイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.11
ページ数 246p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-108308-6
ISBN 978-4-04-108308-6
分類記号 914.6
内容紹介 ショートショートの神様は、一度疑問に思ったら、考え抜かないと気がすまない! 創作1000篇を目前にした著者が、絶えず世界を観察し、自己と向き合ったエッセイ36篇を収録。

(他の紹介)内容紹介 古代から現代まで、掃除道具の歴史を概観するとともに、時代を超えて用いられてきた箒をめぐって、名称と分類、素材や産地・製法を精査し、仕事や芸道との関連、さらには習俗の側面におよぶ。
(他の紹介)目次 第1章 掃除道具の歴史(古代―棒ぞうきんの時代
中世―掃除は修行
近世―ひろがる掃除
近代―衛生と掃除
現代―掃除道具の革命的変化)
第2章 箒(ほうき)(箒の名称と分類
箒の素材
暮らしの中の箒)
(他の紹介)著者紹介 小泉 和子
 1933年東京生まれ。登録文化財昭和のくらし博物館館長・家具道具室内史学会会長・工学博士。専門は家具道具室内史と生活史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 由美子
 1963年東京生まれ。ライター。東北大学文学部を卒業後、『月刊社会運動』(社会運動研究センター:当時)編集部勤務などを経てフリーランスに。家具道具室内史学会会員。昭和のくらし博物館企画展研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。