蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダメッ!って言わない 子どもへgoodアドバイス 1
|
著者名 |
高取 しづか/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ,シズカ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007165863 | 379.9/ダ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000205120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダメッ!って言わない 子どもへgoodアドバイス 1 |
書名ヨミ |
ダメッ ッテ イワナイ コドモ エ グッド アドバイス |
多巻書名 |
時間のマネジメント |
著者名 |
高取 しづか/著
JAMネットワーク/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ,シズカ ジャム ネットワーク |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1264-7 |
ISBN |
978-4-7726-1264-7 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
大人になるまでに身につけたい「時間」「お片づけ」「お金」のルールやマナーを紹介。1は、優先順位をつける、見通しを立てる等のトレーニングで時間マネジメントを学ぶ。チェックテストあり。保存版も同時刊行。 |
著者紹介 |
子育て雑誌などの記者を経て、JAMネットワーク代表、ことばキャンプ主宰。神奈川県の子育て支援の委員を務める。子どもの自立とトレーニングがテーマ。著書に「ことばキャンプ」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
書誌来歴・版表示 |
「子どもが変わる「じぶんルール」の育て方」(2008年刊)の改題改訂版 |
(他の紹介)内容紹介 |
経験40年以上のベテランカウンセラーが語る、親がしていいこと、悪いこと。 |
(他の紹介)目次 |
1 「学校に行きたくない」が始まった!(巻頭マンガ 登校しぶりはある日突然に起こる!? ほか) 2 登校しぶりへの初期対応の基本(登校しぶりの基本対応 学校との連携法 ほか) 3 登校しぶりに効く!子どもの心のエネルギー補充法(マンガで見る子どもの心のエネルギーを吸い取る対応・補給する対応 “人間のよさ”体験…「人っていいな」の実感が他者への信頼感を育てる ほか) 4 マンガで見る登校しぶりケーススタディ(登校しぶりや不登校はいつでも子どものSOS 別にやりたいわけじゃないんだけど…親が主導する中学受験でエネルギー不足に ほか) 5 どうして?どうする?親自身のつらさ(お母さんの傷つき脱出法 登校しぶりは親子の成長のチャンス ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ