検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブッダ  心の探究者   講談社火の鳥伝記文庫 22

著者名 小沢 章友/文
著者名ヨミ オザワ,アキトモ
出版者 講談社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209887728289/シ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中209889351289/シ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000620584
書誌種別 図書
書名 ブッダ  心の探究者   講談社火の鳥伝記文庫 22
書名ヨミ ブッダ(コウダンシャ ヒ ノ トリ デンキ ブンコ)
副書名 心の探究者
副書名ヨミ ココロ ノ タンキュウシャ
著者名 小沢 章友/文   藤原 カムイ/絵
著者名ヨミ オザワ,アキトモ フジワラ,カムイ
出版者 講談社
出版年月 2020.3
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-518635-0
ISBN 978-4-06-518635-0
分類記号 182.8
内容紹介 苦しみをのりこえ、よりよく生きるための心のありかたを人々に教えた、仏教の創始者ブッダ。仏教は国や民族をこえて広がった。人はいかに生きるべきか、その答えを探し続けたブッダの生涯をたどる。

(他の紹介)内容紹介 ブッダは、いまからおよそ2500年まえ、ネパールのルンビニーで生まれた仏教の創始者です。シャーキャ族の王子として、なに不自由なく育ちますが、人びとの苦しみをすくいたいと考え、城を出ていきます。やがてブッダは、苦しみをのりこえ、よりよく生きるための心のありかたを人びとに教えました。国や民族をこえて広がった仏教。人はいかに生きるべきか、その答えを探しつづけたブッダの生涯をたどります。小学上級から。
(他の紹介)目次 1 なに不自由のないくらし(誕生
マーヤーの死 ほか)
2 城の外へ(見知らぬ少年
病人と死人 ほか)
3 悟りへの道(城を出ていく
ふたりの先生に出会う ほか)
4 完全にめざめた者(人はなぜ苦しむのか?
八正道 ほか)
あとがき 苦しみをのりこえる道を説いたブッダ
(他の紹介)著者紹介 小沢 章友
 作家。1949年、佐賀県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。『遊民爺さん』で開高健賞奨励賞受賞。児童書のほか、ホラーや幻想小説など、幅広いジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 カムイ
 漫画家。1959年、東京都生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1981年『バベルの楽園』で漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釈 徹宗
 宗教学者、浄土真宗本願寺派如来寺住職。1961年、大阪府生まれ。仏教をやさしく伝える著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。