蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ 中公新書 2773
|
著者名 |
宇野 重規/著
|
著者名ヨミ |
ウノ,シゲキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008933392 | 311.7/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000929033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ 中公新書 2773 |
書名ヨミ |
ジッケン ノ ミンシュ シュギ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ |
副書名ヨミ |
トクヴィル ノ シソウ カラ デジタル ファンダム エ |
著者名 |
宇野 重規/著
若林 恵/聞き手
|
著者名ヨミ |
ウノ,シゲキ ワカバヤシ,ケイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
8,309p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102773-3 |
ISBN |
978-4-12-102773-3 |
分類記号 |
311.7
|
内容紹介 |
19世紀の大転換期を生きたトクヴィルの思索と行動を手がかりに、実験的な民主主義像を描出。新技術が人々の想像力を変えた歴史を捉え、フランス革命・アメリカ建国後の政治史を解説し、AI時代の社会像と人間像を探究する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。同大学社会科学研究所教授。「政治哲学へ」で渋沢・クローデル賞特別賞、「トクヴィル」でサントリー学芸賞受賞。 |
件名1 |
民主主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
壁面かざり、環境構成&援助、あそび、指導計画、おたより、製作あそびなどを掲載!2歳児のあそび・保育資料がぎっしり!1年間のクラス運営がばっちり! |
(他の紹介)目次 |
製作あそび 壁面かざり おたよりイラスト 1 クラスづくり(ねらい/チェックリスト あそび ほか) 2 保護者対応(保護者と信頼関係を深めよう 2歳児の保護者対応 大切にしたい5つのこと ほか) 3 指導計画(2歳児の年間指導計画 おさえたい3つのポイント 年間指導計画 ほか) 4 クラス運営のヒント(おたよりテンプレート マーク・メダル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 洋子 千葉経済大学短期大学部こども学科教授。国立大学附属幼稚園、公立小学校勤務ののち現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ