検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

泣くロミオと怒るジュリエット  

著者名 鄭 義信/著
著者名ヨミ テイ,ギシン
出版者 リトルモア
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209935212912.6/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.78 361.78
東京都台東区

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000633186
書誌種別 図書
書名 泣くロミオと怒るジュリエット  
書名ヨミ ナク ロミオ ト オコル ジュリエット
著者名 鄭 義信/著
著者名ヨミ テイ,ギシン
出版者 リトルモア
出版年月 2020.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-89815-524-0
ISBN 978-4-89815-524-0
分類記号 912.6
内容紹介 愚連隊の元メンバーで、今は更生してカストリ屋台を引くロミオ。幼馴染と繰り出したダンスホールで、田舎から出てきたばかりのジュリエットに出会い、人生初の恋に落ち…。古典的名作を現代に繫げる画期的物語。戯曲作品。
著者紹介 1957年生まれ。兵庫県出身。「愛を乞うひと」でキネマ旬報脚本賞、日本アカデミー賞最優秀脚本賞などを受賞。著書に「焼肉ドラゴン」など。

(他の紹介)目次 第1章 グローバル化する上野(山と街の現在
多文化化と流動化の地層―断絶か連続か)
第2章 商品化される「下町」(「下町」アイデンティティのありか
「下町」商品化の系譜)
第3章 生きられる下町(「下町」という両義的な資源
歴史性と大衆性の相克
浮上するコミュニティ)
第4章 「商売の街」の形成と継承(アメ横というアンビバレンス
アメ横における「歴史の不在」
「アメ横商法」とエスニシティをめぐる視線の交錯
「歴史がない」アメ横を継いでいく、ということ)
終章 懐の深い街であり続けるために(都市の多様性という困難
多様性を守るためのパトロール
コミュニティによるコミットメントとガバナンス
契機としてのセキュリティ
聞き続けるコミュニティに向けて)
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 泰正
 筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授。都市社会学/地域社会学。学生時代から社会学的なフィールドワークを進めてきた上野や、生まれ育った地元の柏で、まちづくりに実践的に取り組むほか、原発事故後の福島県の農水産業をめぐるコミュニケーションにも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。