蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206805053 | 918/シ/25 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000479289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新日本古典文学大系 25 明治編 |
書名ヨミ |
シン ニホン コテン ブンガク タイケイ |
副書名 |
明治編 |
副書名ヨミ |
メイジヘン |
多巻書名 |
森鷗外集 |
著者名 |
中野 三敏/[ほか]編集委員
|
著者名ヨミ |
ナカノ,ミツトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
581p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-240225-8 |
分類記号 |
918
|
内容 |
内容:舞姫 うたかたの記 文づかひ 即興詩人(抄) |
(他の紹介)内容紹介 |
壊れゆく日本社会を生き延びる若者たちの変化。高い生活満足度と生のミニマリズム化、財界・政府支配層が期待する「グローバル競争を勝ち抜く優秀な人材」に反する現実主義、求められるのは「さりげなく」笑ってみせられる力…。若者をかつてない“安定志向”に向かわせる「生きづらさ」の実相。ラディカルな保守志向が現実政治に対する批判へと転回する契機はどこにあるのか? |
(他の紹介)目次 |
序章 社会の壊れ方・人間の壊され方 第1章 いまを生きる若者たち―右肩下がりの社会の中で 第2章 社会の変容と若者たち 第3章 日本的青年期の崩壊―状況は根本的に変化した 第4章 若者たちは右傾化したか―若者と政治 終章 私にとっての戦後、そして若者たちへのメッセージ |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 新太郎 1948年生まれ。鹿児島大学教育学部勤務を経て、1990年〜2014年、横浜市立大学勤務。現在、関東学院大学教授、横浜市立大学名誉教授。現代日本社会論・文化社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 舞姫
1-32
-
小泉 浩一郎/校注
-
2 うたかたの記
33-64
-
小泉 浩一郎/校注
-
3 文づかひ
65-92
-
小泉 浩一郎/校注 小川 康子/校注
-
4 即興詩人(抄)
93-543
-
アンデルセン/著 森 鷗外/訳 池田 紘一/ほか校注
-
5 『舞姫』『うたかたの記』『文づかひ』解説
539-552
-
小泉 浩一郎/著
-
6 「ゆめみるひと」の夢みた夢
553-568
-
須田 喜代次/著
-
7 鷗外訳『即興詩人』と翻訳底本
569-581
-
池田 紘一/著
前のページへ