蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おうちごはんは日々のくりかえし。 料理家がふだん、気ラクに作っているレシピ
|
著者名 |
有賀 薫/著
|
著者名ヨミ |
アリガ,カオル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009618935 | 596/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
東豊中 | 009614348 | 596/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
378 キョウイン 378.8 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おうちごはんは日々のくりかえし。 料理家がふだん、気ラクに作っているレシピ |
書名ヨミ |
オウチ ゴハン ワ ヒビ ノ クリカエシ |
副書名 |
料理家がふだん、気ラクに作っているレシピ |
副書名ヨミ |
リョウリカ ガ フダン キラク ニ ツクッテ イル レシピ |
著者名 |
有賀 薫/著
|
著者名ヨミ |
アリガ,カオル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-04-114220-2 |
ISBN |
978-4-04-114220-2 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
味つけで七変化するしょうが焼き、組み合わせ無限大「いろいろ重ね蒸し」、食べたくなったらすぐできるフライパンカレー…。スープ作家・有賀薫が、シンプルな作り方、少ない材料で、毎日気ラクに作れる家庭料理レシピを紹介。 |
著者紹介 |
スープ作家、料理家。スープレシピをSNSで発信。「帰り遅いけどこんなスープなら作れそう」「朝10分でできるスープ弁当」で料理レシピ本大賞料理部門入賞。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)目次 |
第1章 適切な仮説に基づく学習指導とは何か 第2章 質問紙形式のスクリーニングによる実態把握(総説 質問紙形式のスクリーニングに基づく支援の実際 視覚認知に弱さのある小学2年のAさん 社会性に困難さのある小学5年のBさん) 第3章 流暢さと正確さに基づく支援の実際(総説 読み・書き・算数の処理と検査について 音読で逐次読みになる小学3年のCさん 計算と文章問題が苦手な小学5年のDさん ほか) 第4章 つまずき分析に基づく支援の実際(総説 指導領域・指導目標の設定のためのつまずき分析 読みにつまずきのある小学4年のFさん 書きにつまずきのある小学2年のGさん ほか) 第5章 適切な仮説に基づく支援ツール―LD‐SKAIPの活用法 |
(他の紹介)著者紹介 |
柘植 雅義 筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小貫 悟 明星大学心理学部心理学科教授。早稲田大学人間科学部卒業。東京学芸大学博士課程修了。博士(教育学)。公認心理師。臨床心理士。専門は、臨床心理学、特別支援教育。最近は、主に教育領域において「だれもが活躍できる」ためのユニバーサルデザイン環境や授業方法などの研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ