蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007661457 | マンガ/ツ/3 | マンガ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 007658628 | マンガ/ツ/3 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高岡 弘幸 島村 恭則 川村 清志 松村 薫子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000415855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野武士のグルメ 3rd 漫画版 |
書名ヨミ |
ノブシ ノ グルメ |
副書名 |
漫画版 |
副書名ヨミ |
マンガバン |
著者名 |
久住 昌之/原作
土山 しげる/画
|
著者名ヨミ |
クスミ,マサユキ ツチヤマ,シゲル |
出版者 |
幻冬舎コミックス
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-83895-6 |
ISBN |
978-4-344-83895-6 |
分類記号 |
726.1
|
内容紹介 |
大人も嬉しいお子様ランチ、カウンターでお好み握り…。ちょっとだけ足を延ばした還暦男が思いのままに食べまくる! “食”への飽くなき欲求が詰まったグルメコミック。『幻冬舎plus』等掲載に描き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。マンガ家、ミュージシャン。マンガ原作者、エッセイストとしても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
13のフィールド物語が織りなす、民俗学の思考法と実践的有効性! |
(他の紹介)目次 |
第1部 フィールドとしての日常生活 第2部 見えない世界を視る 第3部 南島への旅立ち 第4部 信仰と実践 第5部 挑戦する民俗学 第6部 博物館へ行こう! |
(他の紹介)著者紹介 |
髙岡 弘幸 1960年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、福岡大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島村 恭則 1967年生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学、博士(文学)。現在、関西学院大学社会学部教授、世界民俗学研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川村 清志 1968年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、国立歴史民俗博物館准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 薫子 1972年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻博士後期課程修了、博士(学術)。現在、大阪大学日本語日本文化教育センター、大学院言語文化研究科日本語日本文化専攻准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ