蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
疲れ知らずで病気にならない名医が教える科学的に正しい食べ合わせ
|
著者名 |
大谷 義夫/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,ヨシオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209797430 | 498.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000580539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
疲れ知らずで病気にならない名医が教える科学的に正しい食べ合わせ |
書名ヨミ |
ツカレシラズ デ ビョウキ ニ ナラナイ メイイ ガ オシエル カガクテキ ニ タダシイ タベアワセ |
著者名 |
大谷 義夫/著
赤石 定典/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,ヨシオ アカイシ,サダノリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-604421-1 |
ISBN |
978-4-04-604421-1 |
分類記号 |
498.583
|
内容紹介 |
ファストフード、ラーメン…。好きなものを食べていい! ただ、何と一緒に食べるかが健康を左右する。「わかめとキムチ→風邪予防」「マグロと納豆→血糖値対策」など栄養効率を上げて健康力をアップする食事のルールを紹介。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。群馬大学医学部卒業。医学博士。池袋大谷クリニック開院。 |
件名1 |
食生活
|
件名2 |
栄養
|
件名3 |
健康法
|
(他の紹介)内容紹介 |
ファストフードでもこってりラーメンでも好きなものを食べていいんです。ただ、何と一緒に食べるか。それが健康を左右します。最新医学×大学病院の栄養素エビデンスが証明。食卓で、コンビニランチで、居酒屋で役に立つ、体にいい食事のルール。集中力、ストレス、高血圧、目覚め、二日酔い、ダイエット。栄養効率を上げて健康力をアップ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いくら栄養を摂っても吸収しなければ意味がない!(体を守る免疫細胞の70%が腸に集中 腸内の善玉菌、悪玉菌は何をしているのか? ほか) 第2章 健康力を高める「魔法の食べ合わせ」実践編(腸内環境、吸収力UP 疲労回復 ほか) 第3章 健康にいい食べ方のコツ(平均寿命と健康寿命の差を食生活で縮めていきましょう 「ピンピンコロリ」なんて言わず健康的な食生活を心がけましょう ほか) 第4章 危険な健康神話にだまされない(日本人にはサプリメントは必要ないのではないか ビタミンを過剰摂取したらどうなるか ほか) 第5章 健康診断の数値が気になる方へ(食生活の見直しで健康診断も良くなる 尿酸値改善にはこのフルーツ! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大谷 義夫 1963年東京都生まれ。医学博士。1989年群馬大学医学部卒業後、東京医科歯科大学第一内科研修医、その後国家公務員共済組合連合会九段坂病院、国立がんセンター肺内科の研修。東京医科歯科大学第一内科助手、呼吸器内科助手を経て、2001年東京医科歯科大学呼吸器内科病棟医長、2003年国家公務員共済組合連合会九段坂病院内科医長、2005年東京医科歯科大学呼吸器内科医局長。2008年米国ミシガン大学留学。2009年東京医科歯科大学呼吸器内科兼任睡眠制御学講座准教授。2009年池袋大谷クリニック開院。日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会専門医・指導医、日本アレルギー学会専門医・指導医、日本医師会認定産業医、東京医科歯科大学臨床教授、東京医科歯科大学病院非常勤講師。テレビ出演、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤石 定典 1970年生まれ。管理栄養士。華学園栄養専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部に勤務。栄養管理のプロとして栄養に関する研究を行い、入院患者の献立作成や患者と直接対話して栄養管理の指導、アドバイスなどを行っている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ