検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解最新知的財産権のしくみと手続きがわかる事典  

著者名 渡辺 弘司/監修
著者名ヨミ ワタナベ,コウジ
出版者 三修社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008681793507.2/ズ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507 507
507 507
技術者 キャリアデザイン 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000836690
書誌種別 図書
書名 図解最新知的財産権のしくみと手続きがわかる事典  
書名ヨミ ズカイ サイシン チテキ ザイサンケン ノ シクミ ト テツズキ ガ ワカル ジテン
著者名 渡辺 弘司/監修
著者名ヨミ ワタナベ,コウジ
出版者 三修社
出版年月 2022.9
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-04900-8
ISBN 978-4-384-04900-8
分類記号 507.2
内容紹介 企業活動において重要になる知的財産権を保護するための特許権や商標権の内容や手続きを、図表とともに紹介。意匠権、実用新案権、著作権などの他の知的財産権についても触れる。書式のサンプルも掲載。
件名1 知的財産権

(他の紹介)内容紹介 シニアエンジニア、自分らしい仕事の流儀。人に値札が付いているのではない、「仕事」に値札が付いているのだ。定年後の働き方は成果主義と裁量労働制が主流。成功のカギは「プロ意識」。
(他の紹介)目次 はじめに 定年延長・再就職・フリーランス・起業 セカンドキャリアに踏み出すあなたの選択は
序章 定年前に考えておきたいお金の問題
第1章 定年前5年間の過ごし方(仕事編)
第2章 定年前5年間の過ごし方(プライベート編)
第3章 働き方を再設計する
第4章 会社の去り方、定年後の付き合い方
第5章 やりがいのある新しい仕事の選び方
第6章 仕事時間と余暇時間の考え方
おわりに 生涯、エンジニアは設計を続けよう
(他の紹介)著者紹介 小松 俊明
 国立大学法人東京海洋大学グローバル教育研究推進機構教授。昭和42年、東京生まれ。総合商社、外資コンサルティング会社を経て大学教育の現場へ転身。グローバル教育、産学連携、高大連携、知日派育成などをテーマに活動する。グローバル人材育成の実践では海外探検隊プログラムを開発し、アジアや欧州に構築した産学連携ネットワークに学生を海外派遣している。全国の高等学校を訪問し、グローバル教育実践の支援に注力している。ソフトバンクの通信制大学であるサイバー大学客員教授を兼任し、キャリアデザインやセルフマネジメントの講義を担当する。日本グローバル教育学会会員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。