蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
にぎやかな落日
|
著者名 |
朝倉 かすみ/著
|
著者名ヨミ |
アサクラ,カスミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210095337 | 913.6/アサ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210095345 | 913.6/アサ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 210096517 | 913.6/アサ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 210087532 | 913.6/アサ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にぎやかな落日 |
書名ヨミ |
ニギヤカ ナ ラクジツ |
著者名 |
朝倉 かすみ/著
|
著者名ヨミ |
アサクラ,カスミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-91398-4 |
ISBN |
978-4-334-91398-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:たんす、おべんと、クリスマス コスモス、虎の子、仲よしさん 口紅、コート、ユニクロの細いズボン 煤、まぶた、おもちの部屋 お手紙、不良、赤い絨毯 テレビ、プリン、オートバイ 目方、寸法、帳面 |
内容紹介 |
北海道で独り暮らしをするおもちさん、83歳。不安と苛立ちと寂しさと、懐かしさと後悔とほんのちょっとの幸せと…。ひとりの老女の内面に寄り添った、人生最晩年の物語。『小説宝石』等掲載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。「コマドリさんのこと」で北海道新聞文学賞、「肝、焼ける」で小説現代新人賞、「田村はまだか」で吉川英治文学新人賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北条氏はなぜ将軍にならなかったのか。なぜ鎌倉武士たちは果てなく抗争を繰り返したのか。執権政治、得宗専制を成立せしめた論理と政治構造とは。幕府草創期を支え、承久の乱を制し、執権への権力集中を成し遂げた義時と、一三世紀後半の蒙古侵攻という危機のなか得宗独裁体制を築いた時宗。二人を軸に、明快に鎌倉幕府の政治史を見通す画期的論考! |
(他の紹介)目次 |
第1章 北条氏という家(伊豆時代の北条氏武士団 烏帽子親子関係に見る生き残り戦略) 第2章 江間小四郎義時の軌跡―伝説が意味するもの(北条氏庶家江間氏 鎌倉殿家子 ほか) 第3章 相模太郎時宗の自画像―内戦が意味するもの(奇怪な古文書 北条時輔の政治的位置1―嫡庶の順位 ほか) 第4章 辺境の独裁者―四人目の源氏将軍が意味するもの(鎌倉将軍の系譜 氏・姓・苗字 ほか) 第5章 カリスマ去って後 |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 重男 1962年、東京都に生まれる。東洋大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了、立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学・立正大学)。専攻は日本中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ